更新日:2025年5月8日
高松市では、学生の就労意識の向上を図るとともに、行政の仕事に対する理解を深めるため、以下の内容で高松市インターンシップを開催します。
1 対象者
以下の全てに該当する学生等が応募できます。
・学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する大学、大学院、短期大学、高等専門学校
及び高等学校並びにこれらに準ずる教育機関に在籍していること
・高松市政に関心があり、インターンシップにおける実習を積極的に行う意思があること
・「高松市インターンシップ事務手続要領」に定める規律を遵守できること
※ 参加者には規律、秘密の保持等遵守について誓約していただきます。
※ 受入人数の都合上、応募者多数の場合は、抽選などにより参加者を決定する場合があります。
2 実習コース・期間
(1) インターンシップ【5日間】
(1) 令和7年8月6日(水曜日)~8月13日(水曜日)
(2) 令和7年8月14日(木曜日)~8月20日(水曜日)
(3) 令和7年8月21日(木曜日)~8月27日(水曜日)
(4) その他の特別な日程
※詳細は令和7年度高松市インターンシップ実習コースのとおり 番号:1~34
2 高松市説明会【1日間】
令和7年8月28日(木曜日)
※詳細は令和7年度高松市インターンシップ実習コースのとおり 番号:35
※高松市説明会とは、市政の概要説明や庁舎見学、グループワークなどを1日体験するものです。
3 実習時間
週休日(土曜日、日曜日など)を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで
ただし、実習コースによっては、この限りではありません。
4 実習場所
高松市役所(本庁(高松市番町)、出先機関(高松市内))
5 申込期間
令和7年5月14日(水曜日)~6月16日(月曜日)
6 申込方法
●令和7年度高松市インターンシップ申込フォームから申込
↓https://logoform.jp/form/dV7M/1024559(外部サイト)
※申込完了後、入力いただいたメールアドレスに送信完了通知が届きます。
↑申込フォームQRコード
7 インターンシップ参加の可否及び実習コースの決定等
インターンシップ参加の可否と実習コースを決定し、7月中旬にお知らせします。
8 その他
居所から実習場所までの交通費、食費その他実習に伴う経費は学生等の負担とします。
高松市は、首都圏の学生を対象に「東京事務所」での1DAY職場体験(オープンカンパニー)も開催しています。
詳細は以下のURLをご確認ください。
↓
URL:https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/shinotorikumi/iju/tokyo-intern.html