高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

宇野高松航路活性化再生総合連携計画

更新日:2018年3月1日

 本市に事務局を置く、宇野高松航路活性化再生協議会では、「宇野高松航路」の持続的な存続を目指し、平成23年3月に「宇野高松航路活性化再生連携計画」を策定しました。
 この計画は、今後も宇野高松航路を持続的に維持していくために、航路事業者、地域、行政等の関係者が取り組むべき具体策を取りまとめたものです。

計画期間

平成23年度(2011年度)から平成25年度(2013年度)

基本方針

  • 国・地域・事業者が協力して維持方策を推進する
  • フェリーの社会的認識の向上に向けた各種取り組みを推進
  • 宇高航路の持続的存続を目指し航路損益の収支改善を図る
  • 利用促進策及び収益向上策を講じる
  • 1ターミナル化や1社化など、更なる経営合理化策を推進する

計画の目標

 宇高航路周辺地域において、個性豊かで活力に満ちた地域社会を実現するには、生活、産業、地球環境、安心・安全面等の多岐にわたる分野で、社会的な役割を果たしている宇高航路の持続的存続が極めて重要な地域課題です。
 このような認識のもと、本計画の最終目標を以下のように設定します。

 宇高航路周辺地域において、個性豊かで活力に満ちた地域社会を実現するには、生活、産業、地球環境、
安心・安全面等の多岐にわたる分野で、社会的な役割を果たしている宇高航路の持続的存続が極めて重要な
地域課題です。
 このような認識のもと、本計画の最終目標を以下のように設定します。

最終目標:宇高航路の持続的存続により地域の活性化を目指す

 また、宇高航路の持続的な存続を目指して、航路損益において収支バランスを改善することを行動目標として各種行動に取り組みます。

行動目標:宇高航路の持続的存続を目指し航路損益の収支改善を図る

お問い合わせ

このページは、交通政策課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎9階

電話:087-839-2138

ファクス:087-839-2491