更新日:2025年1月16日
四国の新幹線の早期実現に向けて、地元機運の醸成を図るため、令和7年2月16日(日曜日)、サンポートホール高松大ホールにおいて、新幹線の導入意義や役割を幅広い層の市民の皆様に理解していただくことを目的としたシンポジウムを開催しました。
会場内のイベントを含め、約900人の方々に参加いただくなど、今後の議論の進展につながる成果を得ることができました。今後、地域全体の更なる機運醸成に努めてまいります。
開場前(入口)
会場内
令和7年2月16日(日曜日) 14:00 ~ 17:00 (開場 13:30~)
サンポートホール高松 大ホール
(高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー・ホール棟)
地域のちから(知恵×覚悟×楽観)で拓く整備新幹線
芝浦工業大学工学部土木工学課程の 岩倉 成志 教授 をお招きし、基調講演をいただきました。
岩倉 成志 教授
北陸新幹線開業に向けた金沢市の取り組み
金沢市都市政策局担当次長企画調整課長 本島 一二 氏をお招きし、新幹線整備先進地の事例紹介をいただきました。
私たちの情熱で変わる四国の未来
【コーディネーター・パネリスト】 岩倉 成志(芝浦工業大学工学部 土木工学課程 教授)
【パネリスト】 大森 雅夫(岡山市長)
本島 一二(金沢市都市政策局担当次長 企画調整課長)
大西 秀人(高松市長)
岩倉 成志
大森 雅夫
本島 一二
大西 秀人
新幹線スタンプラリー
ペーパークラフト新幹線
鉄道ジオラマ
車掌なりきりフォトスポット
「四国新幹線整備促進期成会」では、四国の新幹線の早期実現に向けた署名活動を行っています。
是非、署名に御協力をお願いします。
署名は、下記リンクから。