更新日:2025年1月6日
「地域公共交通確保維持改善事業」とは、国土交通省が地域の多様な関係者で地域の公共交通の確保・維持、利便性の向上等の取組みを支援している補助制度です。高松市では、本制度を活用して市内公共交通の確保維持に取り組んでいます。
事業評価は、高松市が開催している各協議会が生活交通確保維持改善計画に位置づけられた補助対象事業等について、事業の実施状況の確認、目標達成状況等の評価を行うことによって、補助対象事業をより効果的、効率的に推進させることを目的としています。
地域公共交通確保維持改善事業による国から支援を受けた事業については、毎年度、協議会において、事業の実施状況の確認、評価を行い、その結果を地方運輸局に報告するとともに、公表されることとされています。
地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費等補助金)(PDF:184KB)
地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費等補助金)(PDF:146KB)
地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費等補助金)(PDF:140KB)
地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費等補助金)(PDF:138KB)
地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費等補助金及び離島航路構造改革補助金)(PDF:118KB)
地域公共交通バリア解消促進等事業(バリアフリー化設備等整備事業)(PDF:81KB)
地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費等補助金)(PDF:107KB)