高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

「ユネスコ創造都市ネットワーク」の国内推薦都市として ユネスコへ申請することが決定しました

更新日:2025年3月26日

※記念事業の公募のお知らせについて追記しました。(R7.3.26)

国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が実施・公募する「ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN:UNESCO Creative Cities Network)」について、日本ユネスコ国内委員会の承認を得て、3月3日にユネスコへ音楽分野で加盟申請することが決定しました。

♯ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)とは?

役割・目的

ユネスコの事業として2004年に創設。創造性を核とした都市間の国際的な連携によって、地域の創造産業の開発を図り、都市の持続可能な開発を目指すネットワークです。
世界350都市(うち国内の加盟都市は11都市)
(神戸市、名古屋市、金沢市、札幌市、鶴岡市、浜松市、丹波篠山市、山形市、旭川市、臼杵市、岡山市)

♯なぜ、高松市は「音楽分野」での申請を目指すのか?🎹

・高松国際ピアノコンクールをはじめ、これまで官民問わず、「音楽」に関する幅広い取組が行われている
 ほか、本市の取り組む様々な事業等に「音楽」とのつながりがある!
・「音楽」は様々な分野と連携しやすく、今後も「工芸」「こども」「食」など他分野と組み合わせていく
 ことで、本市の創造都市・文化芸術施策全体へ取組を波及させることができる!

「音楽分野」での加盟申請を行い、加盟後は、音楽を軸として、他分野との連携を促進することで、魅力あふれる創造都市としてのまちづくりをより一層推進していきます。


第5回高松国際ピアノコンクール


SUNPORT AUTUMN JAM 2024(令和6年10月19日撮影)


0才からのコンサート(令和5年12月24日撮影)

今後のスケジュール

令和7年3月3日(月曜日) ユネスコへの申請書提出
    5月中旬以降   ユネスコによる加盟認定の結果公表

#ロゴマーク及び記念事業の公募について(お知らせ)

ユネスコ創造都市ネットワークへの加盟実現後、
ロゴマーク及び市民の皆様と一緒に加盟記念を祝う事業(イベント)の公募を行います。(令和7年7月頃を目途)
皆様にご協力いただきながら、音楽のまち高松を世界に広めていける音楽を始めとした
本市の魅力が詰まったロゴマーク及び記念事業(R8.3.31までに開催)を公募する予定です!!
                                            

【ロゴマーク】
今後、ユネスコ創造都市ネットワークの取組において幅広く使用していきます。
規格などの詳細は決まり次第お知らせいたします✨
【記念事業】
市内に事務所又は活動の拠点を有する団体を対象として、高松市文化芸術活動補助金交付要綱に基づき補助します。
詳細は決まり次第お知らせいたします。

♯ユネスコ創造都市ネットワークに加盟することができたら…🎸

♪「高松市」を世界にアピールすることができ、都市としてのイメージアップにつながる!
♪ネットワークに加盟している都市と交流することで、音楽分野の更なる振興につながる!
♪音楽の取組を他分野にも波及させることで、高松市全体の活性化につなげることができる!

#加盟に向けたこれから…🎺

ユネスコ創造都市ネットワークへの加盟申請書を提出し、2025年度に加盟を実現するため、
高松市は引き続き「音楽」を軸にまちづくりに取り組んでいきます!

お問い合わせ

このページは、文化芸術振興課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階

電話:087-839-2636

ファクス:087-839-2659