高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

市長活動報告(令和6年7月)

更新日:2024年9月9日

7月31日(水曜日)  高松打ち水大作戦2024

拡大画像

 本日、高松シンボルタワー前で開催された「高松打ち水大作戦2024」に参加し、他の参加者の皆様と一緒に打ち水を行いました。
 打ち水は、我が国に古くから伝わる生活の知恵です。打ち水を行うと、その水が蒸発する際に、地面の熱を奪うことで、その周辺が涼しく感じるようです。本日も、打ち水の後には気温が2.4℃下がっており、体感的にも涼しく感じました。
 「地球沸騰化」という言葉が大袈裟に聞こえないほど、今年も、連日危険な暑さが続いています。打ち水といった生活の知恵をいかし、少しでも酷暑を和らげ、快適に過ごしていただけたらと存じます。
 なお、打ち水を行われる際には、風呂の残り湯など、二次利用水を御利用いただけたらと存じます。

7月30日(火曜日) 市長まちかどトーク

拡大画像

 本日、「市長まちかどトーク」を開催し、「マルナカ紡(つむぎ) パワーシティ屋島店」の利用者の皆様と様々なお話をさせていただきました。
 利用者の皆様からは、運転免許証返納後の交通手段についての質問や、公園の管理に関すること、災害への備えなど、幅広く御意見を頂き、それに対する私の考えを申し述べました。
 御質問は、示唆に富んだもので、私自身改めて考えさせられるところがございました。
 今回のまちかどトークでは、お話をさせていただくだけでなく、一緒に体操をさせていただいたほか、日頃練習されていらっしゃるハーモニカの演奏をお聞かせいただきました。
 今後とも、市内で活動されている各種団体やグループの皆様の下へ、私自身がお伺いし、直接意見交換をさせていただければと思います。

7月16日(火曜日)、18日(木曜日)、19日(金曜日) セント・ピーターズバーグ市、エルバートン市との交流

拡大画像

 今週は、この夏、日米間で国際交流を行う高校生の皆さんが、表敬訪問に来てくれました。
 来てくれたのは、本市の姉妹都市であるアメリカ合衆国フロリダ州セント・ピーターズバーグ市から派遣された高校生と、逆に本市からセント・ピーターズバーグ市に派遣される高校生、また、旧牟礼町の姉妹都市であり、現在でも民間交流を続けているアメリカ合衆国ジョージア州エルバートン市から派遣された高校生です。
 高校生は、それぞれホームステイや、様々なプログラムを体験する中で、日米の異なる文化や習慣に直に触れ、相互理解を深めるものと思います。
 私自身、高校2年生の夏休みに、初めてアメリカ合衆国ワシントン州シアトル市、サンフランシスコ市などを訪れ、米西海岸の雰囲気と文化に、めまいがしそうなほどのカルチャーショックを受けたことを思い出しました。
 若者にとって、外国に行って直接得られる国際経験は、極めて貴重なものです。今回の交流が、高校生にとって、何ものにも代えがたい生涯の財産となることを願っています。

7月1日(月曜日) 日下 尚選手懸垂幕設置

拡大写真

 本日、日下 尚選手のパリ2024オリンピック競技大会出場に伴う懸垂幕を、市役所本庁舎南側壁面に設置しました。
 日下 尚選手は、本市出身で、7月26日(金)に開幕するパリ2024オリンピック競技大会のレスリング 男子グレコローマン77kg級日本代表に選ばれています。オリンピック競技大会のレスリング日本代表選手に選ばれたのは、香川県出身者では初めての快挙です。
 日下 尚選手の大舞台での活躍を心から願っています。

お問い合わせ

このページは、秘書課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎4階
電話:087-839-2131  ファクス:087-839-2129

(秘書係)
 ファクス:087‐839ー2381(市長への提言)

<秘書課> 

電話:087-839-2131

ファクス:087-839-2129