更新日:2025年4月1日
空き家の利活用と高松市内への移住の促進を図るため、「香川県空き家バンクサイト:かがわ住まいネット」(以下、「香川県空き家バンク」といいます。)登録物件の家財道具の処分に対し、補助金を交付します。
移住・定住への支援制度については、こちらをご覧ください。
令和7年8月1日(金曜日)から8月18日(月曜日)まで(必須)
個人が居住を目的として建築又は購入したが空き家になっている高松市内に在する住宅で、香川県空き家バンクに登録されている一戸建ての専用住宅又は併用住宅(住居面積が1/2以上)が対象となります。
※ 別荘や共同住宅(寄宿舎、シェアハウス等)は対象になりません。 ※ 過去に当補助金の交付を受けたことがある物件は対象となりません。
次のいずれかの方が対象となります。ただし、過去に当補助金の交付を受けたことがある方、同一世帯員に市税の未納付がある方等は対象となりません。
高松市一般廃棄物収集運搬業の許可を受けている高松市内の事業者(3親等内の親族(姻族を含む)が経営する事業者を除く)が行う次の事業が対象となります。なお、事業は補助決定後に着手し、遅くとも申請年度の1月末までに完了していただきます。
補助対象となる事業:補助対象となる空き家に存在する不要な家財道具の一般廃棄物運搬・処分
※下記のような経費は対象となりません。
● 家電リサイクル券等の購入費用
● 併用住宅における住居以外の備品等の運搬・処分に要する経費
● 農機具等の事業用道具の運搬・処分に要する経費
● 申込者やその親族が自ら行う運搬・処分に要する経費
● 産業廃棄物(住宅の改修等の工事で発生した廃材等)の運搬・処分に要する経費 など
※ 住宅の改修工事には、「空き家改修補助事業」 を利用できる場合があります。
※ 一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧(公開希望者のみ)は、こちらをご覧ください。
補助対象事業費の2分の1
限度額:10万円
補助の申込みには、事前申込書と家財道具(一般廃棄物)運搬、処分の見積書(内訳がわかるもの)を提出していただきます。
<提出場所>
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号
高松市 都市整備局 住宅建築部 住宅政策課 (本庁舎9階)
申込みの結果、補助予定者と決定された場合は、補助申請を行っていただき、補助決定後に事業に着手していただく流れとなります。
補助申請には、補助金交付申請書や誓約書等の書類が必要となります。
◆上記以外の要件もあります。詳しくは、次のチラシ等をご覧ください。
香川県空き家バンクサイト:「かがわ住まいネット」は、定住人口の増加を目指す取組みの一環として、移住を希望されている方の住まいの確保を支援するため、県・市町と不動産取引業者団体の連携・協力の下、不動産取引業者団体が管理・運営する空き家バンクです。
「かがわ住まいネット」では、不動産取引業者団体に加盟している不動産取引業者が仲介する空き家の情報をご覧いただけます。
「かがわ住まいネット」の詳細については次のバナーをクリックしてください。