高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

【2024年12月20日】マイナ保険証の一本化に便乗した不審電話に注意!

更新日:2024年12月20日

本年12月2日から、マイナンバーカードと健康保険証が一本化され、従来の健康保険証の新規発行が停止されました。
こういった社会情勢の変化につけ込んで、詐欺電話の発生が懸念されます。

概要

厚生労働省や市役所等の職員を装った犯人から
「保険証が不正利用されている!」
「旧保険証から新保険証への移行手続きに伴い、音声案内に従って手続きが必要です。」
など、個人情報(口座情報等)を聞き出そうとする詐欺の予兆電話がかかってくる可能性があるので、十分注意してください。

対策

(1)マイナンバーカード情報、口座情報、家族構成、資産状況等の個人情報を教えない!
(2)家族や友人、最寄りの警察、または警察相談専用電話(#9110)に相談

相談窓口

香川県警察 警察相談専用電話

TEL ♯9110 (携帯電話、PHS、プッシュ回線電話から利用可能。)
   ダイヤル回線、一部のIP電話からは、087-831-0110
   ※夜間及び休日は、警察本部の当直員が相談に応じます。

高松市消費生活センター

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号 高松市役所1階
TEL 087-839-2066(相談窓口)
相談時間/月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時まで(祝日及び年末年始を除く)

お問い合わせ

このページは、くらし安全安心課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎11階
電話:087-839-2555  ファクス:087-839-2276

(消費生活センター 本庁舎1階)

電話:087-839-2067  ファクス:087-839-2464
Eメール:syouhi@city.takamatsu.lg.jp

<くらし安全安心課> 

電話:087-839-2555

ファクス:087-839-2276