更新日:2023年4月3日
高松市内には、令和5年4月現在、19園の公立幼稚園があります。
どこにあるのかな? どんな様子なんだろう?
ほんの少し、御紹介させていただきます。
ここ を クリック してね ↓
どんな幼稚園があるのかな?どこにあるのかな?
高松市立幼稚園一覧からは、各園のホームページを見ることができます。
高松市内での各園の分布図(MAP)も、参考にしてください。
「地域に開かれた幼稚園づくり推進事業」部分をクリックすると、各園で実施している
園庭開放やふれあい活動の様子を見ることができます。
ここ を クリック してね ↓
公立幼稚園では、どんなことをしてるのかな?
公立幼稚園の取り組みについて、
高松市立幼稚園・高松市こども園長会リーフレットに
わかりやすく紹介されています。
ぜひ、御覧ください。
高松市立幼稚園・高松市こども園長会リーフレット 「心がはずむ 体がはずむ」(PDF:2,809KB)
「一時預かりはどうなっているの?」
「PTA活動って大変そうだけど、どんなことをするの?」など、
よくある質問についてお答えします。
「一時預かり」を利用している、AさんとBさんのことを挙げてみました。
御家庭の状況と合わせて、イメージしてみてください。
【Aさんの場合】
*パートタイムで1日6時間、週3日(月11日)程度、働いています。
*1か月64時間以上勤務、新2号認定の申請手続きをしています。
◆ 高松市立幼稚園の一時預かり事業を利用した場合、新2号認定であれば、1回の利用に対して、
日額450円を上限に、利用料が無償化の対象になります。
利用料金 教育日 1回500円 ➡ 実質 1日50円 で利用可能
※長期休業中も、日額450円までが無償。
※在籍する幼稚園での預かり保育に加えて、認可外保育施設等を利用する場合、
預かり保育との合計で、上限月額11,300円までの範囲で利用日数に応じて、
利用料が無償化されます。
【Bさんの場合】
*骨折治療のため、通院。
*長期休業中も、一時預かりで子どもを預かってもらえるから、
無理なく通院できて安心!
利用料金 長期休業中 半日 1,000円 1日 1,700円
一時預かりについて、もっと知りたい場合は こちら
園行事の手伝い
PTA行事の開催
希望者によるサークル活動 など
どの園でも役割分担をしたり、簡素化をしたりするなどして、
無理なく参加できるよう工夫しています。
※園によって少しずつ異なりますので、
詳しくは園のHPを御覧になるか、直接お問い合わせください。
PTA活動に参加するまでは不安だったという方も、
実際にしてみると「思っていたほど大変ではなかった」という場合がほとんどです。
どちらかというと、お家の人が園にきて、一緒に活動してくれるので、
「我が子がとても喜んでくれてうれしかった」
他の保護者とともに活動することで、
互いに「より身近に感じ、以前より親しみやすくなった」といった声が多いです。
役員になると大変!?
毎年、役員についての御質問があります。
最初に不安を感じる方もいらっしゃいますが、年度途中・年度末に役員経験者に思いを聞いてみると、
「他の保護者や先生と相談・協力しながら進めていくので、案外大丈夫だった」
「それ以上に、保育中に園で活動する際に、普段の子どもや先生の様子がよくわかってよかった」
「クラスだけでなく、他の学年の保護者や先生と一緒に活動することで、互いのことをより知ることが
できた」
「小学校入学に向けて情報を教えてもらったり、その後もつながりがあることで、安心!」など、
活動を通して、様々な成果に拡がっているということを教えてくださいます。
ここ を クリック してね ↓
お子さんを通わせている先輩保護者の方々から、
たくさんのクチコミ情報をいただきました。
保護者の方が感じている「本当のところ・・・」
ちょっと覗いてみてみませんか?
気になっている情報が見つかるといいな♪
保護者の方から 「公立幼稚園について」 (PDF:786KB)
ここ を クリック してね ↓
さらに、もっと詳しく知りたい!という方は、
気になった幼稚園へ、直接、お電話していただくか、
こども保育教育課へ、お問い合わせください。