更新日:2020年4月1日
母子保健ガイドブックに添付されている各種妊婦健康診査受診票を1枚ずつ切りはなし母子健康手帳と一緒に医療機関に提示してください。
妊婦一般健康診査の結果、精密健康診査の必要がある場合は、高松市健康づくり推進課に申し出て、妊婦精密健康診査受診票の交付を受けてください。1回に限り、費用の一部を助成します。
受診する前に未使用の妊婦一般健康診査受診票を、高松市保健センターや各保健ステーション、市役所1階市民相談コーナーで「妊婦一般健康診査受診費用助成申請書(香川県外用)」と交換してください。
各種健康診査受診票を紛失した場合は、高松市保健センターや各保健ステーション、市役所1階市民相談コーナーで再交付を受けることができます。
詳しくは、高松市健康づくり推進課までお問い合わせください。
高松市の妊婦一般健康診査受診票等は使用できません。転出先の市町村にお問い合わせください。
種別 | 交付枚数 | 受診場所 |
---|---|---|
様式(1):妊婦一般健康診査、肝炎検査、梅毒血清検査、子宮頸がん検診等受診票 | 1枚 | 香川県内の医療機関、助産所 |
様式(2):妊婦一般健康診査、超音波検査受診票 | 4枚 | 香川県内の医療機関、助産所 |
様式(3):妊婦一般健康診査、HTLV-1抗体検査、GBS検査、性器クラミジア検査、超音波検査受診票 | 6枚 | 香川県内の医療機関、助産所 |
様式(9):妊婦一般健康診査等受診票 | 1枚 | 香川県内の医療機関、助産所 |
様式(4):妊婦一般健康診査受診票 | 2枚 | 香川県内の医療機関、助産所 |
妊産婦歯科健康診査受診票 | 1枚 | 高松市内の歯科医療機関 |
※妊産婦歯科健康診査については、令和5年度から受診可能期間を産後1年まで延長しております。
令和4年度に母子保健ガイドブックを交付された方については、お手持ちの妊婦歯科健康診査票が産後1年まで使用できます。