更新日:2024年4月1日
令和6年4月1日の妊娠届出者から母子保健ガイドブックの交付に加えて、1か月児健康診査受診票の交付が開始します。
乳児期の健康診査は、お子さまの成長発達の確認や病気の早期発見のためにとても大切です。ぜひ受診票を使って健康診査を受けましょう。
生後28日から41日までの間に香川県内の医療機関で受診票を使用できます。
母子健康手帳と一緒に医療機関に提示してください。
受診する前に未使用の1か月児健康診査受診票を、下記の場所で「1か月児健康診査受診費用助成申請書(香川県外)」と交換してください。
高松市の1か月児健康診査受診票は使用できません。転出先の市町村へお問い合わせください。
1か月児健康診査受診票の交換をしてください。
・交換場所:下記のとおり
・必要なもの:母子健康手帳、前住所地の受診票、申請者の身分確認ができるもの
1か月児健康診査受診票を紛失した場合は、下記の場所で再交付を受けることができます。詳しくは、高松市健康づくり推進課までお問い合わせください。
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
高松市保健センター・こども家庭センター | 桜町一丁目9番12号 | 087-839-2363 |
高松市仏生山保健センター・こども家庭センター | 仏生山町甲218番地1 | 087-889-7772 |
勝賀保健ステーション・こども家庭センター | 香西南町476番地1 | 087-882-7971 |
牟礼保健ステーション・こども家庭センター | 牟礼町牟礼302番地1 | 087-845-5249 |
香川保健ステーション・こども家庭センター | 香川町川東上1865番地13 | 087-879-0371 |
国分寺保健ステーション・こども家庭センター | 国分寺町新居1298 | 087-874-8200 |
山田保健ステーション・こども家庭センター | 川島本町191番地10 | 087-848-6581 |
高松市役所1階 市民相談コーナー | 番町一丁目8番15号 | 087-839-2105 |