更新日:2025年7月17日
高松市歴史資料館は、サンクリスタル高松の工事に伴い休館となるこの機会に、高松市内の各会場をめぐる「出張!パネル展示」を開催します。
今まで当館に足を運ぶ機会が少なかった市民の方々にも気軽に観覧していただくため、会場は市民交流プラザIKODE瓦町、高松市生涯学習センターまなびCAN、高松市立みんなの病院、玉藻公園といった公共の施設を予定しています。地域の生涯学習(社会教育)や医療などを担う他施設と連携することで、地域の博物館としての当館の価値の創造につなげたいと考えます。
今回は、当館の収蔵資料より、昭和時代の高松の景観をおさめた写真を会場ごとに約10点ずつ紹介します。ひとつの会場につき約5枚のパネルを展示し、会場が位置する地域にあわせて写真を一部変更しながら会場をめぐります。写真を目にすることで、ちょっと昔を思い出したり、過去の高松の様子に思いをはせたりする機会となれば幸いです。
主催 | 高松市歴史資料館 |
---|
会期 | 令和7年(2025)8月10日(日曜日)から8月24日(日曜日)まで |
---|---|
会場 | 玉藻公園 披雲閣内 |
時間 | 午前9時から午後4時まで |
観覧料 | 無料(披雲閣内蘇鉄の間のみ無料開放/入園料は必要) |
会期 | 令和7年(2025)9月3日(水曜日)から9月21日(日曜日)まで |
---|---|
会場 | 高松市生涯学習センターまなびCAN エントランスホール |
時間 | 午前9時から午後10時まで(日曜日及び休日は午後5時まで) |
観覧料 | 無料 |
共催 | 高松市生涯学習センター |
会期 | 令和7年(2025)10月31日(金曜日)から11月3日(月曜日)まで |
---|---|
住所 | 玉藻公園 披雲閣内 |
時間 | 午前9時から夜間開放終了まで |
観覧料 | 無料(入園料も無料) |
会期 | 令和7年(2025)11月11日(火曜日)から11月27日(木曜日)まで |
---|---|
会場 | 高松市立みんなの病院 休憩スペース |
時間 | 午前8時から午後5時まで |
観覧料 | 無料 |
会期 | 令和8年(2026)3月11日(水曜日)から3月15日(日曜日)まで |
---|---|
会場 | 市民交流プラザIKODE瓦町 展示コーナー |
時間 | 午前10時から午後9時まで |
観覧料 | 無料 |
このページは、文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659