高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

高松市歴史資料館 讃岐村塾 講演会(令和7年5月)

更新日:2025年4月23日

相作馬塚古墳(あいさこうまづかこふん)と5世紀の国際交流

講師:高上 拓 氏(高松市創造都市推進局文化財課)

  
田園風景の残る飯田町に、祠がまつられた塚がありました。塚の名前は相作馬塚。開発工事で壊されることとなり、事前に発掘調査を実施したところ、古墳時代(5世紀後半)の埋葬施設が未盗掘の状態で見つかり、古墳であったことが分かりました。
 
出土した豊富な副葬品や古墳の造り方の特徴から、被葬者像を解析する調査を実施しました。浮かび上がってきた被葬者像は、軍事的な役割を背景に、当時の国際情勢の中で遠隔地から渡来し、地域に根付いた人物の可能性があることが分かりました。
 
本講座では、相作馬塚古墳を手掛かりに、5世紀の国際交流の一端を解明します。

日時

令和7年(2025)5月3日(土曜日) 午後2時から午後3時30分まで

会場 サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
参加費 無料
定員 220名
申込み

不要
参加を希望する方は直接会場へお越しください


問い合わせ先

高松市歴史資料館 友の会 讃岐村塾 事務局
〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松 4階)
電話:087-861-4520
 

お問い合わせ

このページは、文化財課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>

電話:087-839-2660

ファクス:087-839-2659