更新日:2024年5月23日
前住所地での受診状況により、高松市で受診券を発行いたします。健康づくり推進課まで電話でお問合せいただくか、「受診券再発行等申請フォーム(外部サイト)」から申請をお願いします。
再交付等を希望される方は、健康づくり推進課までお問い合わせいただくか、「受診券再発行等申請フォーム(外部サイト)」から申請をお願いします。
基本的に、発行した受診券等は1週間から10日程度で住民登録のある住所に郵送します。
すぐに受診券等が必要な場合は、受診券を利用する本人が身分証明書を持参の上、健康づくり推進課の窓口までお越しください。
※作成にお時間がかかる場合があります。事前に健康づくり推進課に電話連絡をいただければ、待ち時間が少なくなります。
本人が窓口に来られない場合は、下記の申請書に記載し、窓口に来られる方(受任者)の身分証明書を一緒にご提示ください。(申請書を健康づくり推進課に郵送される場合は、受任者の身分証明書のコピーも同封してください。)
なお、申請書の委任者氏名は、必ず委任者ご本人が直筆で記載してください。
(注)年度内で高松市が発行した受診券等は、検診ごとに1人1回のみの利用になります。重複して受診した場合は、2回目以降の検診費用については後日実費を請求させていただきます。
子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券再交付には、申請書の提出若しくは「受診券再発行等申請フォーム(外部サイト)」からの申請が必要です。
※フォームからの申請は、本人申請のみの受付となります。
フォーム以外から申請をされる場合は、下記の書類を、健康づくり推進課成人保健係まで持参又は郵送してください。
・無料クーポン券再交付等申請書
・本人確認書類の原本(マイナンバーカード、運転免許証 等) ※郵送で申請の場合は、写しを同封
・破損等による再発行の場合は、現在お持ちのクーポン券の原本
・転入による発行の場合は、前住所地で発行されたクーポン券の原本