更新日:2025年8月19日
令和7年度高松市定額減税調整給付金(不足額給付)は、高松市から、対象と思われる方へ送付される「支給要件確認書」を返送(紙申請)することにより申請できますが、オンライン申請も可能です。
<注意事項>
※オンライン申請の期限:令和7年10月31日(金曜日)
(オンライン申請中に11月1日午前0時0分になった場合は、申請受理できません。)
※お客様番号・パスワードはお手元に届いた「支給要件確認書」に記載しています。(記載がない場合は、オンライン申請できません。郵送で申請してください。)
※代理受給の場合はオンライン申請はできません。
※オンラインと郵送の両方で申請された場合は、先に受理した申請を優先します。
※オンライン申請後、不備がある場合は、不備内容を記載した通知を書面でお送りいたします。
<ご用意いただくもの>
(1)添付書類として支給対象者の「本人確認書類」と「口座確認書類」が必要です。
(あらかじめスマートフォン等で、上記書類を写真に撮って保存しておくとスムーズです。)
(2)支給要件確認書
8月19日(火曜日)より、対象と思われる方に順次、封筒に入った「支給要件確認書」を送付しています。
オンライン申請の際に、必要なお客様番号とパスワードが記載されていますので、ご準備ください。
支給要件確認書(不足額給付Ⅰ)
封筒(パープル)
申請期限(10月31日(金曜日))までに申請が完了していないと、給付金を支給することができません。
オンライン申請が完了しているか、下記の方法でご確認ください。
1)オンライン申請サイトで、高松市から郵送した確認書に記載している「お客様番号」と「パスワード」を入力し、『ログイン』ボタンをクリックしてください。
2)表示されるマイページを確認してください。
【申請が完了していない場合】
お客様番号の下側に「👆オンライン申請はこちらから」と表示されている場合、申請が完了していません。再度申請期日までにオンライン申請を行うか、郵送で確認書を送付してください。(申請進捗状況は「ご案内済み」と表示されます。)
【申請が完了している場合】
マイページ画面のお客様番号の下側が「オンライ申請受付済」と表示されます。(申請進捗状況は「ご案内済み」と表示されます。)
なお、『申請進捗状況』が「申請受付中」、「受付済・審査中」の方は支給決定までもう少しお待ちください。
未申請の状態
申請済みの状態
令和7年度高松市定額減税調整給付金(不足額給付)についてのお問い合わせは、上記、高松市給付金コールセンターまで。
給付対象者ご本人様からお問い合わせください。
(ご家族様であっても、ご本人様以外の方へはお答えできません)
【受付時間】8:30から17:00まで
【受付期間】令和7年10月31日まで
※土・日曜日、祝日を除く。