更新日:2025年7月11日
後継者不足が喫緊の課題となっている本市の伝統的ものづくりにおいて、後継者発掘や事業者間のネットワークの構築を目的とし、本市の工芸に携わりたい、その後継者になりたいといった方を対象に、工房や工場を公開し、職人との対話や実際の作業体験を通じて、職人の産地への想いや伝統的ものづくりの魅力に触れていただく地域一体型オープンファクトリーを今年度も開催します!
昨年度実施の「香川漆器」、「庵治産地石製品」のほかに「打出し銅器」の追加が決定しました!
<香川漆器>
・協力:有限会社クラフト・アリオカ、さぬきうるしSinra(9/20のみ)、一和堂工芸株式会社(9/27のみ)
・日時:令和7年9月20日(土曜日)、27日(土曜日) 両日とも午前9時00分から午後5時30分
・場所:各工房(クラフト・アリオカ(勅使町)、さぬきうるしSinra(綾歌郡綾川町)、一和堂工芸(屋島東町)
・定員:両日とも5名
・参加料:2,000円(昼食代含む)
<庵治産地石製品>
・協力:株式会社蒼島
・日時:令和7年11月8日(土曜日)、9日(日曜日) 両日とも午前9時00分から午後5時00分
・場所:蒼島ショールーム(牟礼町)、牟礼町・庵治町周辺の庵治石工場
・定員:両日とも5名
・参加料:2,000円(昼食代含む)
<打出し銅器>
・協力:吉原信次郎
・日時:令和7年12月13日(土曜日)、14日(日曜日) 両日とも午前9時00分から午後4時00分
・場所:工房(国分寺町)
・定員:両日とも3名
・参加料:2,000円(昼食代含む)
(運営委託)株式会社tao.
※現在、香川漆器のみ募集中