高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

香南地域の道の駅に係る官民連携再整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年10月29日

募集内容

1 業務の目的

「道の駅香南楽湯」は、駐車場、トイレや地域交流施設等を備えた生活交流の拠点であり、平成14年に香南町が整備し、合併後の平成18年以降は、地域振興施設である「香南楽湯」について、指定管理者制度により本市が管理・運営を行い、長年にわたり、健康増進、保養及び憩いの場として、地域住民や観光客に広く親しまれてきました。
こうした中、「香南楽湯」では、香川県の空港連絡道路事業に伴い、施設の西側に高架橋が整備されることで、施設への出入りがしづらくなるとともに、事業用地の買収により、駐車場収容台数が減少するなどの課題が想定されます。また、昨今の燃料費高騰等の影響を受けた指定管理料の増加による財政負担も課題となっており、指定管理者制度による施設の継続運営は難しい状況にあります。
高松市では、本施設が、将来も、地域の拠点として、にぎわいの創出や持続可能なまちづくりにつながるよう、民間の資金と経営能力・技術力を活用した官民連携による再整備事業を実施します。
本事業はPFIの事業方式として、施設の所有権を公共団体が有したまま、民間事業者が施設を改修し、管理・運営する「RO(Rehabilitate Operate)方式」及びその運営についてPFI法に基づき、施設の運営権を民間事業者に設定する「公共施設等運営方式」とすることで、安定的で自由度の高い運営を可能とすることにより、利用者ニーズを反映した質の高いサービスを提供可能な施設等の再整備を目的とします。
本事業の実施に当たっては、現行施設における駐車場不足や老朽化に対応するとともに、施設等整備と維持管理・運営を一体的に検討し、民間活力を活用した収益性の高い事業へ転換できる再整備とすることで、持続可能な施設の運営を図るものです。
このようなことから、本事業の発注に当たり、事業者の提案内容や能力等を総合的に判断し、本事業実施に最も適した事業者を選定するため、次のとおり企画提案書の提出を招請するものです。

2 業務の概要

(1) 業務名   香南地域の道の駅に係る官民連携再整備事業
(2) 業務の内容 香南地域の道の駅に係る官民連携再整備事業 事業者募集要領及び業務要求水準書のとおり 
(3) 履行期間  契約締結の日から令和25年3月31日まで(施設の改修等整備及び運営権設定期間を含む)

3 参加資格

 本プロポーザルの参加に当たっては、「香南地域の道の駅に係る官民連携再整備事業事業者募集要領」に掲げる要件を、全て満たしていることを条件とします。

4 募集要領(審査の方法、選定基準等)及び添付資料

5 要求水準書

6 受託候補者選定までのスケジュール

caption
内 容 年 月 日
プロポーザルの公表 令和7年10月29日(水)
プロポーザル関係書類の配布期間

令和7年10月29日(水)から
令和7年12月5日(金)正午まで

参加表明書の提出期限 令和7年12月1日(月)正午まで
現地見学会 令和7年11月19日(水)
参加資格の審査結果の通知 令和7年12月8日(月)(予定)
プロポーザルに対する質問の受付期間

令和7年10月29日(水)から
令和7年12月5日(金)正午まで

プロポーザルに対する質問の閲覧

令和7年12月15日(月)から
令和8年1月23日(金)正午まで

提案書等の受付期限

令和7年12月15日(月)から
令和8年1月23日(金)正午まで

プレゼンテーション及びヒアリングの実施 令和8年2月9日(月)(予定)
審査結果の通知 令和8年2月16日(月)(予定)
基本協定の締結 令和8年3月(予定)
事業契約の締結 令和8年6月(予定)

7 提出書類様式

8 その他必要な事項

プロポーザル審査委員会(第1回)

お問い合わせ

このページは、観光交流課 観光エリア振興室が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁7階

電話:087-839-2417

ファクス:087-839-2440