高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

物品調達に係る電子入札について

更新日:2022年3月11日

 高松市の物品調達については、平成24年度から、かがわ電子入札システムによる電子入札を以下のとおり導入しています。
 かがわ電子入札システムは、香川県、県内市町等との共同利用で、基本的な操作についてはかがわ電子入札システム共通ですが、高松市独自の運用を行う部分もあります。必ずこのホームページ並びにこのホームページに掲載の運用マニュアル、高松市電子入札(物品等)運用基準及び高松市物品等入札参加者心得(電子入札案件用)を御確認ください。

※お知らせ

 かがわ電子入札システムを利用して執行した入札について、同システムの入札結果に表示されない入札結果については、「7 かがわ電子入札の入札結果に表示されない入札結果について」を御確認ください。

1 電子入札適用の範囲について

適用範囲 備考

予定価格80万円を超える物品の買入れ

契約監理課発注案件に限る。

予定価格130万円を超える物品の製造及び印刷製本

2 事前準備について

かがわ電子入札システムを用いて電子入札を行うためには、次の準備が必要です。

1 ネット環境の整ったパソコン及びプリンタ
  詳細は、下記の「かがわ電子入札利用方法1」から、「1.1動作環境」を御確認ください。

2 企業ID・パスワード
  高松市の物品等入札参加資格者名簿への登載時に交付しています。(企業ID・仮パスワードの通知において、「香川県で使用しているものを御使用ください」とされていた場合は、企業ID・仮パスワードは香川県から交付されたものと同一です。)
  企業ID・パスワードを忘失された場合は、「企業ID・仮パスワード再発行申請書」の様式を契約監理課まで提出してください。(再発行申請書の様式は、下記「5 関係様式」の「ダウンロードはこちらから」よりお取りいただけます。)

3 電子証明書
  詳細は下記の「かがわ電子入札システム利用方法1」から、「1.2事前準備(2)電子証明書の購入」を御確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。かがわ電子入札システム利用方法1(外部サイト)

 上記3点が揃いましたら、下記の「かがわ電子入札システム利用方法2」のとおり、利用者登録を行ってください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。かがわ電子入札システム利用方法2(外部サイト)

 ※利用者登録に係る操作方法については、かがわ電子入札システムトップページの利用方法欄4「各機能の説明、マニュアル等のダウンロード」からダウンロードできるマニュアル「3.4章操作-利用者登録」を参照してください。

3 運用マニュアル

電子入札案件について、紙入札を行う場合は、次のマニュアルも必要です。

4 FAQ・導入説明会

かがわ電子入札システムのヘルプデスクに寄せられた質問と回答です。システムの操作等に疑問があった場合に御参照ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。かがわ電子入札システムQ&A(外部サイト)

電子入札システム導入説明会で使用した資料、パワーポイント画面及び説明会後に寄せられた質問と回答です。

5 関係様式

「質問及び回答書」、「同等品確認依頼書」、「紙入札参加申請書」その他様式はこちらからダウンロードできます。

6 かがわ電子入札システムへのリンク

7 かがわ電子入札の入札結果に表示されない入札結果について

かがわ電子入札システムを利用して執行した入札について、同システムの入札結果に表示されない入札結果についてはこちらを御確認ください。

8 関係規程

お問い合わせ

このページは、契約監理課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号 本庁舎8階
(工事契約係)電話:087-839-2511 ファクス:087-839-2537 
(物品契約係)電話:087-839-2252 ファクス:087-839-2254