ゲント美術館名品展 西洋近代美術のなかのベルギー(販売終了)
販売終了
編集:
毛利直子(高松市美術館)、
遠藤望、清水真砂、高嶋雄一郎(世田谷美術館)、
柴田百合子(いわき市立美術館)、
梅津元、大久保静雄、大越久子、中村誠、平野到、前山裕司(埼玉県立近代美術館)
発行元:
読売新聞社、
美術館連絡協議会
発行年:
2005年
サイズ:
256ミリメートル×195ミリメートル
ページ数:
230ページ
価格:
販売終了
内容:
ごあいさつ=主催者/「ゲント美術館と近代美術」ロベルト・ホーゼー/「近代ベルギー美術とヴラーンデレン(フランドル)文化」高木陽子/カタログ=I.新古典主義 II.ロマン主義 III.バルビゾン派、自然との出会い IV.呼応するベルギー V.レアリスムから自然主義まで VI.印象主義 VII.新印象主義 VIII.象徴主義 IX.アンティミスム X.フォーヴィスムの諸傾向 XI.表現主義と構成主義 XII.シュルレアリスムと魔術的レアリスム/コラム=「フェルナン・スクリブとゲント美術館」ヨハン・デ・スメット、「ジェームズ・アンソール―死の表象、あるいは表象の死」牧野裕二(高松市美術館学芸員)、「静寂の彼方から―フェルナン・クノップフ」毛利直子(高松市美術館学芸員)、「ジュルジュ・ミンヌの彫刻について」酒井忠康(世田谷美術館館長)、「ヨーロッパの構成主義とベルギー、逸話的に」前山裕司(埼玉県立近代美術館学芸員)/作家解説/関連年表(1748-1945)/ゲント市の歴史と魅力/主要参考文献/出品リスト/作品データおよび文献
おすすめ
