講堂
面積 | 天井高 | 収容人員 |
---|---|---|
194平方メートル | 3.9メートル | 200人 |
利用目的及び基準
- 文化に関する講演会、講習会等の集会、行事であること。
- 絵画、彫塑、工芸、書、写真等の美術に関する展示であること。
- 美術館の維持、管理に支障を来さず、また、来館者の良好な鑑賞等を妨げない展示、行事であること。
- 展示作品は、主催者の創作作品であること。
- 主催者が個人、小グループであること。
「講堂使用の手引き(令和元年10月1日から適用)」 (PDF:1,913KB)
使用時間
午前 | 午前9時~12時(正午) |
---|---|
午後 | 午後1時~午後5時 |
夜間 | 午後6時~午後9時 |
午前・午後 | 午前9時~午後5時 |
午後・夜間 | 午後1時~午後9時 |
全日 | 午前9時~午後9時 |
※午後5時以降の予約については、かがわ電子自治体システムでは、使用申請を入力することができませんので、高松市美術館までお問い合わせください。
使用料
午前 | 5,130円 |
---|---|
午後 | 6,840円 |
夜間 | 5,130円 |
午前・午後 | 11,970円 |
午後・夜間 | 11,970円 |
全日 | 17,100円 |
※開館時刻は午前9時30分です。
※使用者が、営利を目的として使用するとき、又は入場料若しくはこれに類するものを徴収するときは、上記使用料の3倍の額とします。
2日以上連続して使用する場合(連続使用)
- 各使用日における使用単位が全日の区分に該当するときの当該使用分の使用料は、上記規定に関わらず11,970円とします。
- 使用許可を受けた期間に、休館日(搬出入のため使用する場合を除く)がある場合は、当該休館日に係る使用料は徴収しません。
- 会場設営・搬入のために休館日を利用する場合は、当該休館日の使用料を徴収します。
- なお、かがわ電子自治体システムでは休館日の使用申請を入力することができませんので、高松市美術館までご連絡ください。
- 会場設営・搬入のために「午前」又は「午後」から使用する場合の使用料は上記に規定する「午前・午後」又は「午後・夜間」の区分とします。
設備
展示用スポットライト | 1台 250円 |
---|---|
拡声装置(マイク2本付き) | 1式 6,650円 |
ステレオスピーカー | 1式 1,320円 |
ハネ返りスピーカー | 1式 1,320円 |
ワイヤレスマイク | 1本 660円 |
マイクロホン | 1本 660円 |
レコードプレーヤー | 1台 1,320円 |
コンパクトディスクプレーヤー | 1台 500円 |
移動音響装置(マイク2本付き) | 1式 6,650円 |
プロジェクター | 1台 1,320円 |
ブルーレイディスクプレーヤー | 1台 500円 |
グランドピアノ | 1台 7,970円 |
持込電気器具 | 1台 260円 |
移動展示ケース ハイケース(A) | 1台 2,650円 |
移動展示ケース ハイケース(B) | 1台 1,990円 |
移動展示ケース ローケース | 1台 2,650円 |
彫刻展示台 450角(上・中・下段) | 1組 660円 |
彫刻展示台 600角(上・中・下段) | 1組 660円 |
彫刻展示台 900角(上・中・下段) | 1組 660円 |
※施設ごとの使用単位の1区分当たりの使用料です。
また、施設ご利用の方には、受付用テーブル・イス、講堂用イス、会議用机、催し物表示スタンド、移動式ステージ、演台、花台、展示用
キャスターパネル(高さ2200×幅1200、3600)を無料で貸出ししています。
ご利用のお申し込みについて
お申し込みは使用希望日の5ヶ月前の月の1日午前9時から可能です。
下記の対照表をご覧ください。
12月29日から1月3日までの間は、美術館3階事務室での受付はできません。
なお、予約は先着順ですので、予約状況をご確認ください。
使用希望月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付開始日 | 11月1日 | 12月1日 | 1月4日 | 2月1日 | 3月1日 | 4月1日 |
使用希望月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付開始日 | 5月1日 | 6月1日 | 7月1日 | 8月1日 | 9月1日 | 10月1日 |
来館でお申し込み
使用開始日の属する月の5ヶ月前の月の1日(※休館日も行う)の午前9時から美術館3階事務室で受け付けます。
電話でのお申し込みはできません。10日を過ぎても支払がなかった場合、予約は消滅します。
使用開始日の属する月の5ヶ月前の月の1日(※休館日も行う)の午前9時からかがわ電子自治体システムで仮予約できます。
その後、10日以内に美術館3階事務室で料金をお支払いください。
はじめて施設を利用する方はかがわ電子自治体システム施設利用申込サービスに利用者登録が必要ですので、身分証をお持ちのうえ美術館3階事務室までお越しください。
かがわ電子自治体システムでは休館日の使用申請を入力することができませんので、高松市美術館までご連絡ください。
10日を過ぎても支払がなかった場合、予約は消滅します。
使用申請の窓口
〒760-0027
香川県高松市紺屋町10-4
高松市美術館 業務第二係
電話:087-823-1711
申込受付期間
使用開始日の属する月の5か月前の月の1日から使用開始日まで
※かがわ電子自治体システム(外部サイト)を利用して使用許可の申請をする場合は、使用開始日の2週間前までとする。
使用料
使用料は申請から10日以内(使用日まで)に現金で納付してください。
使用料納付の際、使用許可書を交付します。
※災害その他の不可抗力により施設等が使用できなくなったとき、
また期限(使用日の1週間前)までに使用の取消しを行ったとき以外は返還しません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
