夏休みワークショップ
「スプーンのなかの世界」
制作例《ねことわたし》
内容:
開催中の特別展「上田薫展」を鑑賞して、スプーンに映り込む世界を画用紙に描きます。
講師:
松尾 真由美(美術家)
開催日時:
7月16日(日曜日)
(1)午前10時~正午
(2)午後2時~4時
会場:
3階講座室
対象:
小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:
各回20名(要申込・抽選)
受講料:
500円
持ち物:
金属製のスプーン、クレヨン
申し込み方法:「スプーンのなかの世界申込みフォーム」(外部サイト)から、7月1日(土曜日)午前8時30分~7月7日(金曜日)までにお申し込みください。
※1度に2名様まで申し込み可能です。
7月8日(土曜日)に結果をメールでお知らせします。
「SHINJINGで絵を描こう!」
ワークショップ風景(国立国際美術館、2023年6月)
内容:
名前(ファーストネーム)をローマ字で書き、その文字の線をもとに絵を描く"SHINJING"に挑戦しましょう。
講師:
小川 信治(美術家)
開催日時:
7月22日(土曜日)
午後1時~午後2時30分
会場:
3階講座室
対象:
小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:
12名(要申込・抽選)
受講料:
500円
申し込み方法:「SHINJINGで絵を描こう!申込みフォーム」(外部サイト)から、7月1日(土曜日)午前8時30分~7月7日(金曜日)までにお申し込みください。
※1度に2名様まで申し込み可能です。
7月8日(土曜日)に結果をメールでお知らせします。
ワークショップ「サカナ型彫刻をつくろう」
内容:
石膏を使って、魚型の彫刻(レリーフ)を作ります。
講師:
さとう ゆうじ(美術家)
開催日時:
7月23日(日曜日)
(1)午前10時~正午
(2)午後2時~4時
会場:
3階講座室
対象:
小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:
各回20名(要申込・抽選)
参加費:
800円(うち材料費300円)
持ち物など:
持ち帰り用の袋、または箱(30cm各程度)。
汚れても良い服装でご参加ください。
申し込み方法:「サカナ型彫刻をつくろう申込みフォーム」(外部サイト)から、7月1日(土曜日)午前8時30分~7月7日(金曜日)までにお申し込みください。
※1度に2名様まで申し込み可能です。
7月8日(土曜日)に結果をメールでお知らせします。
