アートアドバイザー講座vol.11「香川、3つの現代アート展をめぐって」
アートアドバイザー講座vol.11「香川、3つの現代アート展をめぐって」
原久子・高松市美術館アートアドバイザーが、多彩な観点からアートにまつわる話題を繰り広げるアートアドバイザー講座。今回は、8月上旬から香川県内の3つの美術館で開催される現代アート展について、各館の担当者から展覧会のみどころなどをお聞きします。
基本情報
開催日時:
2025年9月28日(日曜日)
午後2時~3時
会場:
美術館1階エントランスホール
出演:
講師 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館副館長 中田耕市、香川県立ミュージアム専門学芸員 黛友明、高松市美術館学芸員 髙見翔子
聞き手 原久子(高松市美術館アートアドバイザー)
定員:
先着50名(申込不要)
当日会場にお越しください。
受講料:
無料
主催:
高松市美術館
お問い合わせ先:
高松市美術館
電話:087-823-1711
3館の展覧会情報
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「大竹伸朗展 網膜」8月1日(金曜日)~11月24日(月曜日・振休)
・香川県立ミュージアム「小沢剛の讃岐七不思議」8月9日(土曜日)~10月13日(月曜日・祝日)
・高松市美術館「石田尚志 絵と窓の間」8月8日(金曜日)~10月5日(日曜日)
※いずれも瀬戸内国際芸術祭2025参加展覧会
原 久子 略歴
京都市生まれ。
90年代よりアーティスト・イン・レジデンス、アートスペースの調査研究、アートプロジェクトの企画・運営、雑誌・新聞等への執筆、編集、コンサルティングなどに携わる。
大阪電気通信大学総合情報学部教授。高松市創造都市推進審議会委員。2023年度より当館アートアドバイザーを務める。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
