記念講演会1『戦後美術史放談会』
講演会
2016年3月27日(日曜日)14時~15時30分 ※13時30分開場
山下 裕二
講師
1958年生まれ。東京大学大学院修了。同大学助手を経て、1990年より明治学院大学文学部芸術学科で教鞭をとる。現在、同大学教授。室町時代の水墨画の研究を起点として、縄文から現代美術まで幅広く研究・批評活動を行う。主な著書に『室町絵画の残像』『岡本太郎宣言』、作家・赤瀬川 源平との対談集『日本美術応援団』など。
撮影:松蔭 浩之
山口 晃
講師
1969年生まれ、96年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻(油画)修士課程修了。2013年自著『ヘンな日本美術氏』(祥伝社)で第12回小林秀雄賞受賞。時空が混在し、古今東西様々な事象や風俗が、卓越した画力によって描き込まれた都市鳥瞰図・合戦図などが代表作。
個展「山口晃展 前に下がる下を仰ぐ」(水戸芸術館)など多数。
イベント基本情報
日時:
2016年3月27日(日曜日)
開催時間:
14時~15時30分 ※13時30分開場
会場:
高松市美術館 1階講堂
定員:
先着180名
入場料:
無料
お申込み:
申込不要
当日12時より1階受付にて整理券発行
主催:
高松市美術館
お問い合わせ先:
高松市美術館
電話: 087-823-1711
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
