エヴァンゲリオン展
特別展
2014年10月10日(金曜日)~2014年11月24日(月曜日)
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす本格的な作品展の開催です。
「エヴァンゲリオン」は、1995年にテレビシリーズの放映が始まり、2007年からは長編アニメーション映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズがスタート、第1部『序』、第2部『破』、そして、それに続く2012年に公開された第3部『Q』では、さらに進化した映像表現と予想を超えたストーリー展開が話題を呼びました。
完結編となる第4部「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開に先立ち、本展では、4部構成によりエヴァ作品の誕生から現在までの歴史をひもときます。
総監督の庵野秀明氏及び製作会社カラーの監修により、「新劇場版」シリーズ最新作『Q』を含む貴重な生原画や設定資料約300点を初公開するほか、画コンテやレイアウト、原画や動画など1000点を超える膨大な資料から最先端の映像が生み出される過程を紹介します。また、テレビシリーズのセル画や貞本義行氏が描いた漫画の複製原稿もご紹介します。
展覧会チラシ(PDF:498KB)

「:Q」C-1271 修正原画

「:Q」C-0021 修正原画

エヴァ疑似シン化第2形態(通称 光の巨人)イメージボード兼設定
展覧会基本情報
会期:
2014年10月10日(金曜日)~2014年11月24日(月曜日)
会場:
高松市美術館
休館日:
月曜日(但し、10月13日(月曜日)、11月3日(月曜日)、11月24日(月曜日)開館。10月14日(火曜日)、11月4日(火曜日)休館)
開館時間:
火曜日~土曜日・祝日(9時30分~19時)/日曜日(9時30分~17時)
(入室はいずれも閉館30分前まで)
※初日は10時30分から開場
主催:
高松市美術館、朝日新聞社
後援:
NHK高松放送局/OHK岡山放送/産経新聞高松支局/山陽新聞社/RSK山陽放送/四国新聞社/KSB瀬戸内海放送/TSCテレビせとうち/RNC西日本放送/毎日新聞高松支局
監修:
庵野 秀明、カラー
協賛:
サンエムカラー
アートディレクション:
祖父江慎
協力:
香川大学
公式サイト:http://www.asahi.com/event/evangelion/(外部サイト)
観覧料:
【一般】1,000円(団体 800円) ※65歳以上も一般料金
【大学生】500円(団体 400円)
【高校生以下】無料
※前売券は美術館1階受付、高松市役所生協、ゆめタウン高松サービスカウンター、宮脇書店本店及び南本店にて10月9日(木曜日)まで販売
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者は入場無料
※共通定期観覧券についてはこちらから
お問い合わせ先
高松市美術館
電話:087-823-1711
関連イベント
ジオラマ作品公募展!
展覧会開催に合わせて、「エヴァンゲリオンの世界」をテーマに公募したジオラマ作品を展示します。
展示数:20点(予定)
開催日時:
2014年10月10日(金曜日)~2014年11月24日(月曜日・祝日)
会場:
高松市美術館 中2階
入場料:
無料
記念講演会「エヴァンゲリオン展の見どころ」
展覧会開催にあわせ、本展覧会と図録の解説文執筆者をお招きします。アニメーションとしてのエヴァンゲリオンは、どのような発想と工程で制作されているのか。ひと味違うその魅力とは何か。展示される画の秘密をより深く楽しめるお話をうかがいます。
開催日時:
2014年11月2日(日曜日) 13時30分~15時
会場:
高松市美術館 1階講堂
講師:
氷川竜介(ひかわ りゅうすけ)
《講師略歴》
アニメ特撮研究家/明治大学 大学院客員教授
1958年兵庫県生まれ。2007年からの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ』では、パンフレット、ビデオソフト、全記録全集、展示会用テキストなどオフィシャルな解説や取材の執筆を手がける。
対象:
一般
受講料:
無料(全席自由)
定員:
150名
お申込み:
申込不要(整理券は配布いたしません。)
「メタモルフォーゼなアニメーションを作ろう!」
参加者に、キャラクターを描いてもらい、その描いたキャラクターの原画を他の人にリレーしてつなげることにより、違うものから違うものへ…変化するアニメーション作品をつくります。
開催日時:
2014年10月12日(日曜日) 9時30分~12時30分
会場:
高松市美術館 3階講座室3・4
講師:
眞鍋量臣(穴吹デザインカレッジ講師)
対象:
小学5年生~中学生
受講料:
500円(別途材料費300円が必要)
定員:
20人
お申込み:
受付終了しました
エントランスミニコンサート「BACH -Evangelist der Musik-」
開催日時:
2014年11月8日(土曜日) 13時30分~14時
会場:
高松市美術館 エントランスホール
出演:
若井 健司(Ten.)/宮本 隆一(Vc.)/高橋 美香(Vn.)/石川 陽子、中村 菜摘(Pf.)
曲目:
無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 BWV1006より
クリスマス・オラトリオ BWV248 第二部より そのほか
監修:
青山夕夏
入場料:
無料
お申込み:
申込不要
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
