ワークショップ「手縫いで作る革製のコインケース」
2019年3月17日(日曜日)ワークショップ「手縫いで作る革製のコインケース」を開催しました。
講師は、革製品の製造販売をしている「カレンクオイル」の革職人、佐竹久美さんです。
まずは、革の裏面の処理から。布に薬品をつけて裏面をこすります。
次にボタンをつけました。
縫い糸の色を決めたら、いよいよ皮を縫い合わせます。
佐竹さんから、2本の糸を使って縫う“サドルステッチ”を教えてもらいました。
何度か質問をしながらも、みなさんきれいに縫えたようです。
最後に、刻印を施しました。
アルファベットで名前を入れたり、鳥や猫のマークを入れるなど、みなさんそれぞれ。
形は同じですが、糸の色や刻印の違いで、
世界にたった一つ自分だけのステキなコインケースが出来上がりました。
