できやよいワークショップ
できやよいワークショップ「うちわに絵を描こう!」(2015年6月13日)
美術館のおでかけコレクション展の第2弾「ひとのかたち―ゼロ年代以降の現代アートを中心に」では、「カッペリ」という作品を展示しています。
今回はその作者である、でき やよいさんを講師に迎えてうちわに絵を描くワークショップを開催しました。
竹でできた無地のうちわに、絵具やマジックで模様や絵を描いていきます。絵具には蛍光ピンクやゴールドなど、普段なかなか使わないカラフルな色もありました。
絵の具だけじゃありません。できさんがこのワークショップのためにと、折り染めした和紙、UFOやサボテンなどの面白いキャラクタースタンプ、模様が描かれた折り紙などなど、特製のコラージュキットを作って持ってきてくれました。どれを使うか迷うくらい、カラフルな素材がいっぱいありました。
みんなで、できさんの描いた作品「カッペリ」も一緒に鑑賞しました。
完成したうちわは持ち帰ってもらいました。オリジナルデザインのうちわで夏の暑さも吹き飛ぶでしょうか?
夏にぴったりの素敵なワークショップになりました。
できさん、ありがとうございました!
美術館は改修工事のため休館中ですが6月~8月にかけて、おでかけコレクション展を開催しています。
ぜひ、ご来場ください!
●「ひとのかたち―ゼロ年代以降の現代美術を中心に」 6月6日(土曜日)~7月12日(日曜日) 高松市歴史資料館にて
●「とびだせ!いきものずかん-讃岐漆芸と現代アート」 7月18日(土曜日)~8月9日(日曜日) 高松市歴史資料館にて
●「トリックと反復」 8月2日(日曜日)~8月16日(日曜日) 香川県文化会館にて
