美術館の日2013
2013年8月3日
8月第一土曜日は美術館の日
高松市美術館は昭和63年8月6日に開館しました。
この開館日を記念して、毎年8月第一土曜日を「美術館の日」として、
さまざまなイベントを開催しています。
美術館の日限定で、特別展・常設展の観覧が無料になります。
ワークショップ「音の鳴る楽器を作ろう!」
ペットボトルに飾りつけをして、マラカスを手作りしました。
これを持って、ミュージアムコンサート午前の部に参加しました。
ミュージアムコンサート 午前の部
手作りマラカスで参加したのは、時計がモチーフの曲「シンコペーティッドクロック」とNHKの連続ドラマ「あまちゃん」です。
緊張しながらも元気いっぱいに演奏してくれました。
コンサートではトリオ・ティラーレとバリトン歌手・志賀 勇太氏による特別展の関連曲・武満 徹「小さな空」や夏にぴったりの「情熱大陸」などをお届けしました。
ミュージアムコンサート 午後の部
ミュージアムコンサート午後の部では、みゅーじっくすぺーす・コモドによる幼児~小学校低学年を対象としたジブリメドレーや童謡などをお届けしました。
手遊び歌やパネルシアターによるクイズで会場は盛り上がりました。
展覧会図録を一挙販売
エントランスでは、展覧会の開催図録と収蔵品図録を1988年から2013年まで自由に閲覧できるコーナーを開きました。
多くの方々が手にとって、25年間の展覧会の足跡をたどっていました。
「ふらっとアート」で美術館の中を探検!
午後からは展覧会に関するクイズや工作コーナーにチャレンジできる「ふらっとアート」を開催。
ワークシートと作品をにらめっこしながら館内中にちらばったクイズを探して歩く子どもたちでにぎわっていました。
シールで自由に飾りつけする「I ラブ うちわ」や、カラフルな色が回転して面白いぶんぶんゴマ作りの工作コーナーもありました。
ワークシートを解き終わったら、受付で丸つけをして、スタンプをもらってゴール!
参加賞は貯金箱、ポストカード、缶バッジのどれか選んでプレゼントです。
今年もたくさんの皆様にご来館いただき、「美術館の日」が賑やかな一日になりました。
また来年の「美術館の日」をお楽しみに!
