このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

楠尾神社経塚出土遺物

更新日:2019年1月21日

考古資料

指定区分  市指定有形文化財

指定年月日 昭和45年3月28日

所在地   楠尾神社(高松市国分寺町新居3369)

解説
 経塚は、仏教が衰退してしまうという末法思想が広まった11世紀の後半(平安時代後期)から盛んに作られはじめ、末法の世を経て56億7千万年後に弥勒如来が再びこの世の救世主として現れる時までの経典の保存を本来の目的としていた。しかし、後に往生祈願や追善供養などのためにも造られるようになった。
 楠尾神社経塚出土遺物は、明治23年(1890年)の楠尾神社の社殿拡張時に、現在の本殿の裏山から出土したもので、その内容は、銅板製経筒7口、陶製容器6個、和鏡1面、直刀残欠2片である。
 経塚自体はすでに失われており、構造は不明であるが、銅製の蓋付の経筒を1口あるいは2口ずつ陶製の外容器に入れて埋納したものと考えられる。外容器の組み合わせから複数回にわたって経塚造営が行われたことが想定されている。記年銘などの年代を設定する資料がないものの、近畿地方の事例などからおよそ12世紀後葉から13世紀前葉ごろに経塚が造られたものと考えられている。
 ~ 国分寺町2005年『さぬき国分寺町誌』より抜粋 ~

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ