このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度 ひょうげ祭り 開催のお知らせ

更新日:2023年8月1日

行事情報

・日時:令和5年9月10日(日曜日) 午後2時から(雨天決行)
・場所:香川町浅野地区集落研修センターから新池までを練り歩きます。

案内図

ひょうげ祭り開催場所のマーカーリスト

会場へのアクセス

無料送迎バス

香川総合センターより、行列の出発地点又は到着地点まで無料送迎バスが運行しています。

香川総合センターと行列出発地点(浅野地区集落研修センター)を結ぶ便(予定)

午後1時から午後2時30分まで随時運行(所要時間約5分)

香川総合センターと行列到着地点(新池)を結ぶ便(予定)

午後2時30分から午後5時まで随時運行(所要時間約3分)

駐車場

高松市立川東小学校の運動場に、午後0時30分から午後5時30分まで(予定)、無料の臨時駐車場を設けています。
駐車後、隣の香川総合センターより無料送迎バスを御利用ください。
大型バスも駐車可能です。

香川総合センターへのアクセス

バス

ことでんバス塩江(しおのえ)

「竜満池(りゅうまんいけ)」下車。香川総合センターまで徒歩5分。
行先表示:(51)栗林公園・仏生山・岩崎、(53)栗林公園・塩江

ことでんバス鹿角(かのつの)

「川東」下車。香川総合センターまで徒歩5分。
行先表示:(35)栗林公園・日生ニュータウン
注意:(33)栗林公園・香川中央高校のバスは、川東バス停へは到着しません。

飛行機にて高松へお越しの方

タクシーに乗車し、香川総合センターへお越しください(所要時間約10分)。

香川総合センター周辺地図

ひょうげ祭りとは

 ひょうげ祭りは、江戸時代に水不足解消のため、新池を築造した矢延平六の徳を偲び、水の恵みに感謝し、豊作を祝うお祭りです。
 この祭りの特徴は色鮮やかなメーキャップをした人々が新池までの約2キロの道のりをひょうげ(おどけ)ながら練り歩くことと、神輿(みこし)のおさがりに使われる神具や供侍の衣装が農作物を中心に作られていることです。
 神具一式が香川県有形民俗文化財に、祭りの渡御行列が市の無形民俗文化財に指定されています。
(主催:香川町ひょうげ祭り保存会)

お問合せ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ