このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

世界が絶賛した浮世絵師 北斎展

特別展

世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで

2020年9月12日(土曜日)~10月18日(日曜日)

<北斎展の観覧について>現在、混雑緩和のため整理券による入場制限を実施中です。
ご観覧までお待たせいたしますが、何卒ご協力をお願いします。なお、整理券及び北斎展観覧券は1階受付(観覧券臨時販売所)でお求めください。

 高松市美術館ではこの度特別展『世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで』を開催いたします。
 江戸時代に活躍した浮世絵師・葛飾北斎(宝暦10年[1760]~嘉永2 年[1849])は、現在でも日本のみならず世界的に高い人気を誇っています。30数回の改号、93回もの引っ越し、常に借金に追われる生活など波瀾万丈な90年の生涯で、膨大な数の作品を世に遺しました。「冨嶽三十六景」に代表されるような、大胆な構図や巧みな線、北斎色ともいえる象徴的な色使いといった独創的な画風は、同時代の絵師たちに大きな影響を与えました。また、幕末の開国後に、貿易品とともにヨーロッパにわたった北斎作品を、現地の芸術家たちは高く評価し、そのモティーフや構図を自身の作品に取り入れました。日本でも人気の高い印象派の画家の絵画にも北斎の影響が多く見られることはよく知られています。
 本展では、葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景」から、初期の役者絵、妖怪絵のほか、西洋の技術である銅版画に感銘を受けたことにより生まれた洋風風景画、貴重な肉筆画など多様な作品を展示します。くわえて北斎の教えを受けた弟子たちの作品や、「冨嶽三十六景」に着想を得たと云われるフランス人版画家のアンリ・リヴィエールの『エッフェル塔三十六景』を併せて紹介します。
 北斎芸術の全貌を明らかにする約170点を通じて、世界が絶賛する北斎の魅力に迫る展覧会です。

紹介動画(おうちでアート・コラボ企画)

葛飾北斎
《冨嶽三十六景 凱風快晴》

葛飾北斎
《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》

葛飾北斎
《百物語 さらやしき》

葛飾北斎
《諸国瀧廻り 木曽海道小野ノ瀑布》

蹄斎北馬
《おんな十二態の内》

アンリ・リヴィエール
《建築中のエッフェル塔、トロカデロからの眺め》
(『エッフェル塔三十六景』より)

展覧会基本情報

会期:
2020年9月12日(土曜日)~10月18日(日曜日)

休館日:
月曜日(ただし、9月21日(月曜日・祝日)は開館/9月23日(水曜日)休館)

開館時間:
午前9時30分~午後5時(入室は閉館30分前まで)
※ただし金曜日・土曜日は午後7時閉館

会場:
美術館2階展示室

主催:
高松市美術館 

後援:
四国新聞社

監修:
中右瑛(国際浮世絵学会常任理事)

企画協力:
NHK エンタープライズ近畿、ステップ・イースト

観覧料:
【一般】1,000円(800円)※65歳以上も一般料金
【大学生】500円(400円)
【高校生以下】無料
※( )内は前売及び20名以上の団体料金
※前売チケットは高松市美術館1階受付で9月11日(金曜日)まで販売。
ゆめタウン高松サービスカウンター、宮脇書店本店及び南本店にて順次販売(9月11日まで)。
詳細な販売開始時期は各店舗にお問い合わせください。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者は入場無料

 

お問い合わせ先:
高松市美術館
電話:087-823-1711
 

関連イベント

記念講演会1 「北斎、波瀾万丈90年の人生」 (定員に達したため、受付を終了しました)

内容:
本展監修者の中右瑛氏が北斎の波瀾万丈な人生とその作品について解説します。

講師:
中右瑛(なかう えい)(国際浮世絵学会常任理事)

開催日時:
2020年9月12日(土曜日)
午後1時30分~午後3時(開場午後1時)

会場:
美術館1階講堂

定員:
先着40名(要電話申込)

受講料:
無料 

申込方法:
お電話にて受け付けます。(087-823-1711)
9月2日(水曜日)午前8時30分 ~受付開始。

講師プロフィール: 中右瑛(なかう えい)

1934年生まれ、神戸在住。国際浮世絵学会常任理事、抽象画家、行動美術協会会員。浮世絵と竹久夢二の日本有数のコレクターとして知られる。著書に『写楽は18歳だった』(1985年)、『魑魅魍魎の世界―江戸の劇画・妖怪浮世絵』(2005年)、『浮世絵でみる!お化け図鑑』(2016年)など。

記念講演会2 「模写して探る、北斎の技」 (定員に達したため、受付を終了しました)

内容:
肉筆浮世絵の研究者である向井大祐氏が、模写を通して読み取れる北斎作品の魅力について解説します。

講師:
向井大祐(むかい だいすけ)(日本画家)

開催日時:
2020年10月17日(土曜日)
午後1時30分~午後3時(開場午後1時)

会場:
美術館1階講堂

定員:
先着40名(要電話申込)

受講料:
無料 

申込方法:
お電話にて受け付けます。(087-823-1711)
10月2日(金曜日)午前8時30分 ~受付開始。

講師プロフィール: 向井大祐(むかい だいすけ)

1988年岐阜県生まれ。日本画家。2016年東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了、現同大学院美術研究科非常勤講師。日本画家として作品制作をするとともに、浮世絵を中心とした古画の研究を行う。2021年公開予定の『HOKUSAI』の絵画指導に関わる等多方面に活躍。

ワークショップ「浮世絵摺りを体験してみよう!」(定員に達したため、受付を終了しました)

内容:
創作版画家タイラコウ氏が復元した北斎の名作「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の版を使って実際に浮世絵版画を摺ってみましょう!

講師:
タイラ コウ(創作版画家)

開催日時:
2020年10月10日(土曜日)
(1)午前10時30分~12時30分
(2)午後2時~午後4時

会場:
美術館3階講座室

受講料:
500円(材料費400円)

定員:
各5名(小学生以上)

申込方法:
お電話にて受け付けます。(087-823-1711)
9月15日(火曜日)午前8時30分 ~受付開始。

講師プロフィール: タイラ コウ

1960年岡山県生まれ。創作版画家。さっぽろ現代国際版画ビエンナーレ(1993年)、NICAF 東京国際コンテンポラリーアートフェスティバル(2003年)等多数出品。自身の制作のほか、全版摺り上げによる浮世絵摺り体験ワークショップをアトリエや各地美術館等で開催。

ミニコンサート「異文化への憧憬」(定員に達したため、受付を終了しました)

開催日時:
2020年9月26日(土曜日)
午後1時30分~午後2時

会場:
美術館1階講堂

 
演奏者(ピアノ):
秦直樹、長岡佐和 

監修:
青山夕夏(香川大学教授)

曲目:
M. ラヴェル『水の戯れ』、
L. ゴドフスキー: ジャワ組曲』、
C.ドビュッシー『ベルガマスク組曲より「月の光」』、ほか

参加料:
無料 

定員:
30名

申込方法:
お電話にて受け付けます。(087-823-1711)
9月8日(火曜日)午前8時30分 ~受付開始。

 

展示解説会

内容:
学芸員が展覧会のみどころと展示作品について解説します。

開催日時:
(1)9月20日(日曜日):「北斎の生涯とその作品」
(2)10月4日(日曜日):「北斎の弟子たち/海を渡った北斎作品とリヴィエール」
各日午後2時~2時40分

会場:
美術館1階講堂

聴講料:
無料

定員
先着40名

その他サービス等

託児サービス(定員に達しました。キャンセル待ちで受付けています)

小さなお子様(6か月~未就学児)のいらっしゃる方へのサービスです。
ご希望の方にはミニレクチャーも行います。予約時にお知らせください。

開催日時:
2020年9月19日(土曜日)、10月9日(金曜日)
各日午前10時~正午

場所:
美術館3階講座室

定員:
各日6名(要予約)
※1週間前までにお申込みください。

協力:
託児ボランティアあゆみ

申込方法:
お電話にて受け付けます。(087-823-1711)
9月2日(水曜日)午前8時30分 ~受付開始。
(各開催日の1週間前まで受付)

スタンプを集めてリピート割引

展覧会場でお配りする作品目録にスタンプを集めると、次回来館時に特別展観覧料が2割引されます。
(2020年度特別展に限り有効)

おうちでアート・コラボ企画

高松市美術館のYouTube チャンネルの「北斎展紹介動画」をご覧の方には記念品をプレゼントします。(記念品には限りがあります)
詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。高松市美術館YouTube チャンネル(外部サイト)をご覧ください。

ポケット学芸員をご活用ください!

スマートフォンで利用できるアプリ「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ポケット学芸員(外部サイト)」をダウンロードしていただくと、本展の展示解説を音声で聞くことができます。詳しくは会場設置のパンフレットをご覧ください。(ご自身のスマートフォンとイヤホンをご用意ください)

高松市美術館SNS

美術館の裏側やワークショップなど関連イベントのレポートなど、高松市美術館情報を配信しています。

Facebook
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Facebook @takamatsuartmuseum(外部サイト)

Instagram
新規ウインドウで開きます。Instagram@takamatsuartmuseum

twitter
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://twitter.com/takamatsu_art_m(外部サイト)

YouTube
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 https://www.youtube.com/channel/UC4t7MOSlgnUBMRcDAKks0ew(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで
Page Top

以下フッターです。

高松市美術館公式サイト

〒760-0027香川県高松市紺屋町10番地4
電話:087-823-1711 ファックス:087-851-7250
  • Facebook
  • twiiter
  • LINE
  • Google+
  • tumbler
Copyright©TAKAMATSU ART MUSEUM.All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ