県の警戒レベルが「感染警戒対策期」に一段階引き下げられました
更新日:2022年6月20日
基本的な感染防止対策の徹底を!
県の警戒レベルが「感染拡大防止対策期」から「感染警戒対策期」に移行されましたが、引き続き、新型コロナウイルスにうつらない、うつさないために、基本的な感染防止対策を徹底して行動してください。
基本的な感染防止対策
●三つの密の回避、人と人との距離の確保、不織布マスクの着用などの徹底
●手洗いや手指消毒、共用部分の消毒の徹底
●のどの違和感など普段と違う症状がある場合は、通勤、通学、外出を控える
●感染対策が徹底された「かがわ安心飲食認証店」などを利用
●会食や飲み会に際して、会話時は不織布マスクを着用
熱中症予防のためマスクをはずしましょう
マスクの着用は基本的な感染防止対策ですが、本格的な夏に向かい、気温・湿度ともに高くなる季節となるため、マスクを着用することで熱中症のリスクが高まります。屋外や屋内で、会話をほとんど行わなければマスクの着用は不要です。場面に応じてマスクをはずし、熱中症予防を心がけましょう。
関連サイト
