このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

高松競輪場再整備に伴う余剰地活用に関するサウンディング型市場調査の実施について【終了しました】

更新日:2022年11月10日

1 調査目的

 高松競輪場では、老朽化した施設の耐震改修等の安全対策や解体・改築による施設の集約・コンパクト化を行うとともに、各種イベントの開催やサイクル・ツーリズムの拠点となる環境を整備し、女性や子どもを始め、誰でも気軽に訪れることができる魅力ある施設として再整備に取り組むこととしており、現在、競輪施設の基本設計及び民間活力導入の検討を行っております。
 そこで、コンパクト化によって生じる余剰地について、民間事業者の皆さまとの「対話」を通じて、柔軟な発想による活用の可能性やアイデア、条件等を把握するため、「サウンディング型市場調査」を実施します。

2 調査対象者

 余剰地活用事業の実施主体となる意向を有する法人又は法人グループ

3 手続等

(1)スケジュール

内  容 日  時
実施要領の公表 令和4年6月27日(月曜日)
参加申込

令和4年7月5日(火曜日)から7月15日(金曜日)

サウンディングの実施

令和4年7月27日(水曜日)から7月29日(金曜日)

結果の公表 サウンディング終了後

(2)関係資料

4 その他

 その他の詳細は、「高松競輪場再整備に伴う余剰地活用に関するサウンディング型市場調査実施要領」等を参照してください。

5 問い合わせ先

高松市創造都市推進局 産業経済部 競輪場事業課 施設整備室(担当:石村)

住所:香川県高松市福岡町一丁目4番46号  (高松競輪場内 事務所棟2階)
※ご来課の際は事前連絡の上、競輪場敷地南面道路より入場し職員通用門脇の管理員室にお声がけ下さい。

電話:087-851-5036
Eメール:keirin@city.takamatsu.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは競輪場事業課が担当しています。
〒760-8506 高松市福岡町一丁目4番46号
電話:087-851-5036
ファクス:087-821-9209

Eメール:keirin@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ