寄附の方法
更新日:2022年8月1日
寄附の方法
高松市に寄附される場合は、次の2つの方法で申し込むことができます。
A:インターネットによる申込み
B:書面による申込み
A:インターネットによる申込み
下記のサイトをご利用ください。
※ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!!
ふるさと納税サイトの画像やお礼品名を不正にコピーし、割引しているような表示をして寄附をさせる偽サイトが多数開設されています。
高松市では下記サイト以外での申込受付は行っておりませんので、十分ご注意ください。
B:書面による申込み
以下の「寄附申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で下記までお申し込みください。
ダウンロードができない場合は、下記までお電話いただけましたら、「寄附申込書」を送付させていただきます。
============================
申込書の送付先・申込書に関するお問い合わせ先
高松市ふるさと納税サポート室(シフトプラス株式会社)
〒885-0072 宮崎県都城市上町7-12
TEL:050-5490-5943 FAX:0986-57-9300
Mail:support@takamatsu.furusato-lg.jp
受付時間:平日9:00~18:00
============================
・「寄附申込書」は次のリンク先からダウンロードできます。
寄附金の払込み
寄附金は、申込時に選択いただいた次の(1)、(2)のいずれかの方法で払い込んでいただきます。
(1) 払込取扱票によるゆうちょ銀行(郵便局を含む。)からの払込み
寄附申込書を受付後、本市がふるさと納税収納代行業務を委託している(株)トラストバンクから払込取扱票を送付しますので、最寄りのゆうちょ銀行で払い込み、領収書を受け取ってください。
※ご注意 2022年1月17日から、現金によるお支払い1件ごとに110円の加算料金がかかります。
(通帳またはキャッシュカード利用での口座からお支払いの場合はかかりません。)
(2) 高松市役所納税課への現金持参による払込み
本庁舎2階の納税課の窓口で、寄附申込書とともに現金をお渡しください。
窓口の担当者が領収書を作成し、お渡ししますので、お受け取りください。
なお、窓口の取扱時間は、平日の午前8時30分から午後5時までとなっております。
寄附金の収受状況等の公表
皆さまからいただいた寄附金の収受状況及び対象事業への活用状況等を、本市広報やホームページなどを通じて公表していきます。
また、寄附申込の際に、住所(都道府県まで)及び氏名の公開を希望された方については、後日、本市ホームページで公表させていただきます。
領収書の保管
ご寄附いただいた際の領収書は、所得税及び住民税の控除を受ける際に必要となりますので、大切に保管してください。万一、紛失等された場合には、納税課へご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは納税課(ふるさと納税推進係)が担当しています。
〒760-8571
高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2224
ファクス:087-839-2230
