転籍届について
更新日:2019年7月2日
転籍届(現在の本籍を変える手続き)についてご案内します。
現在の本籍を変更する手続きが転籍届です。
届出は、本庁舎1階の市民課、各総合センター・支所・出張所及び塩江・上西の各連絡事務所で受付しています。
閉庁後や土曜日、日曜日及び祝日の場合でも、本庁舎の守衛室で受け付けています。
ただし、この場合、転入など住所変更の手続きは同時にできませんので、後日あらためて市役所の開庁時間内にお越しください。
変更後の新本籍は、存在する土地の地番号または街区符号により特定します。(届出時点で存在しない地番は新本籍として設定できません。)
転籍届の届出人は戸籍筆頭者及びその配偶者の双方です。また、転籍届に双方の自筆の署名押印が必要となります。
なお、配偶者がいない場合は、戸籍筆頭者だけで届出ができます。同様に、筆頭者が死亡している場合は、生存配偶者だけで届出ができます。
ご持参いただくもの
・転籍届 1通
・届書に押印した印鑑
・戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)
※ 高松市内間で本籍を変更する場合、戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)は不要。
※ 高松市外から高松市内、又は高松市内から高松市外へ本籍を変更する場合、直近の戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)が1通必要。
お問い合わせ
このページは市民課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎1階
電話:087-839-2282 ファクス:087-839-2280
(マイナンバーカード交付係)
電話:087-839-2287 ファクス:087-839-2280
(国民年金係)
電話:087-839-2322 ファクス:087-839-2280
<市民課>
電話:087-839-2282
ファクス:087-839-2280
