ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託に係る提案公募の実施について
更新日:2020年10月27日
ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託に係る提案公募について、次のとおり提案書等の
提出を依頼します。
高松市長 大西 秀人
1 提案公募の趣旨
本市では、ふるさと高松応援寄附金の受付を、主にインターネットの寄附受付サイトを利用して行っております。また、寄附者(高松市外在住者に限る。)に対する返礼品の発注、配送の管理、寄附受領証明書等の発送に関連する業務等(以下「ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務」という。)を民間事業者に委託しておりますが、現契約期間が令和3年6月30日をもって、満了となることに伴い、ふるさと高松応援寄附金を通じた更なる本市の魅力発信やイメージアップとともに、関係経費の見直しを図ることを目的に、本市の趣旨に賛同していただける事業者に対して、ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務における具体的な要求事項及び提案の評価基準を示し、提案公募を実施いたします。
2 参加資格要件
本提案公募に参加できる者は、次に掲げる全ての要件を満たし、かつ要求仕様書の内容を適切かつ確実に遂行できる十分な事業規模及び安定的な経営基盤を有することを条件とします。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
(2) 破産法(平成16年法律第75号)第18条又は第19条の規定による破産手続開始の申立て(同法附則第3条に規定する申立てを含む。)、会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定による更生手続開始の申立て(同法附則第2条に規定する申立てを含む。)又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定による再生手続開始の申立てがなされていないこと。
(3) 本提案公募の公告の日から契約締結の日までの期間に、高松市指名停止等措置要綱(平成24年高松市告示第403号)に基づく指名停止期間中でないこと。
(4) プライバシーマーク(JIS Q 15001)を取得していること。
(5) 本市の物品・委託・役務の提供等入札参加資格者名簿に登載されていない者(以下「名簿外企業」という。)が参加する場合は、次のアからウの要件を満たすこと。
ア 法人税、消費税及び地方消費税並びに本市市税に滞納がないこと。
イ 本市の個人市民税につき特別徴収義務を有する場合は、その義務を履行していること。
ウ 法人で、本市市内に事務所・事業所を有する場合は、事務所・事業所の開設届出がなされていること。
3 手続等
(1)日程
日付 | 内容(期限は全て午後5時必着) |
---|---|
令和2年10月19日(月曜日) |
提案公募の公告 |
令和2年11月 6日(金曜日) | 参加申込書(様式1)等の提出期限 |
令和2年11月 6日(金曜日) | 提案公募に対する質問の締切期限 |
令和2年11月13日(金曜日) | 提案公募に対する質問の回答期限 |
令和2年11月13日(金曜日) | 参加資格の決定・通知 |
令和2年12月 4日(金曜日) | 提案書等の提出期限 |
令和2年12月中旬 | プレゼンテーションの実施 |
令和2年12月下旬 | 受託予定者の決定、通知及び公表 |
(2)実施要領等
本提案公募に参加する方は、次の資料を御参考にしてください。
ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託提案公募要領(修正版)(PDF:312KB)
ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託要求仕様書(PDF:209KB)
ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託に関する評価基準(PDF:152KB)
(参加申込関係書等の様式)
ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託提案公募参加申込書(様式1)(ワード:32KB)
(提案価格積算書等の様式)
(その他様式等)
※公募要領の日付に一部誤りがありました。修正しておりますので御確認ください。
御迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
修正箇所:ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託提案公募要領(3P 5参加手続(4))
誤:(4)提出期限 令和2年12月4日(金)午後5時まで(必着)
正:(4)提出期限 令和2年11月6日(金)午後5時まで(必着)
4 選定結果の公表
受託予定者の決定後、高松市ホームページ「もっと高松」内の納税課ホームページ内において、受託予定事業者名を公開します。
5 その他
その他の詳細については、ふるさと高松応援寄附金返礼品調達及び配送等業務委託提案公募要領等を参照してください。
6 問い合わせ先
本提案公募に関する御質問・お問い合わせは、質問書(様式6)を利用し、令和2年11月6日(金曜日)午後5時までに、電子メールで提出してください。なお、電話及び口頭による質問は受け付けないものとします。
受け付けた質問に対する回答は、質問者に対して電子メールで回答するとともに、質問及び回答内容を、問い合わせ事業者名を伏せて、参加申込書を提出している全ての事業者に電子メールで回答します。
〒760-8571
香川県高松市番町一丁目8番15号
高松市財政局税務部納税課ふるさと納税推進係〔担当:牟礼・赤崎〕
電 話:087-839-2222
E-mail:nouzei@city.takamatsu.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは納税課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2222
ファクス:087-839-2230
