令和元年度 第5回スキップクラブ「運動教室(エアロビクス)」を開催しました
更新日:2019年10月25日
スキップクラブとは
知的障がいのある青年が、余暇活動の充実を図りながら、集団活動を通して、人とふれあう喜びづくりや社会人としての知識・技能の習得を図るために教育委員会が開設している教室です。また、教室の運営に当たっては、多くのボランティアの方々の御支援をいただいており、教室を通じて知的障がいのある人への理解を深めるとともに、ボランティア育成としての役割も有している教室です。
第5回スキップクラブについて
10月20日(日曜日)に、高松市生涯学習センター(まなびCAN)において、第5回スキップクラブ「運動教室(エアロビクス)」を開催しました。
22人の受講生と14人のボランティアに参加していただけました。
エアロビクスだけでなく、ゴムボールを使ったチーム対抗のボーリング競争や玉入れ、自身の限界に挑戦する長縄ジャンプや長縄くぐりも実施しました。
楽しく体を動かすことで、運動の大切さを実感していただけました。
開催内容
午前の部
○運動教室(エアロビクス)
【内容】エアロビクス、ボールゲーム、長縄ゲーム
【講師】エアロビクスインストラクター 寺井 比呂美 氏
○昼食(外食)
午後の部
○ふりかえり活動
【内容】ふりかえりシートを使って午前の活動をふりかえります。
○ボランティア反省会
【内容】今日の活動でよかったことや困ったこと等について話し合います。
【アドバイザー】あじの里地域生活支援センター 吉田 幸一郎 氏
エアロビクスの様子
チーム対抗玉入れの様子
スキップクラブに参加してみませんか?
受講を希望される方は、こちらを御覧ください。
ボランティアに興味・関心のある方は、こちらを御覧ください。
お問い合わせ
このページは生涯学習課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2633
ファクス:087-839-2624
