このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

高松市二十歳のつどいQ&A

更新日:2023年10月23日

高松市二十歳のつどいについて、よくある御質問とその回答をまとめています。

成人式から名称が変わったのですか?

令和4年4月1日の民法改正に伴い、成年年齢が18歳に引き下げられたため、「成人式」から「二十歳のつどい」に変更いたしました。
詳しくは新規ウインドウで開きます。こちらを御覧ください。

2024年(令和6年)の高松市二十歳のつどいの挙行日はいつですか?

2024年(令和6年)1月7日(日曜日)です。
三連休の中日の日曜日に挙行します。

二十歳のつどい当日の日程について教えてください。

12:15  受付開始(入場整理券交付)
     開  場(入場開始)
13:00  式典開始
14:00  式典終了
※参加できない方に配慮し、オンライン配信(対象者のみ)を行います。

2024年高松市二十歳のつどいは、いつ生まれた人が対象ですか?

高松市の二十歳のつどいは学年ごとに実施しており、各年度に満20歳になる人が対象です。
2024年高松市二十歳のつどいは2003年(平成15年)4月2日から2004年(平成16年)4月1日までに生まれた人が対象です。

高松市在住ではないのですが、式典に出席できますか?

出席できます。高松市二十歳のつどいへの案内状は、次に該当する人に送付する予定です。

1.2023年11月15日現在、高松市に住民登録している人
2.高松市に住民登録していないが、式典への出席を希望する人

1に該当する人は、2023年12月1日に案内状を発送する予定です。

2に該当する人は、電話又は電子メールで案内状送付先等について生涯学習課まで御連絡いただくか、ホームページからのお申込みをお願いします。

2に該当する人のお申込みは、2023年11月1日から受付を開始します。
ホームページ上の申し込みは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらをクリックしてください(外部サイト)

高松市二十歳のつどいの会場はどこですか?

会場は、レクザムホール(主会場:大ホール、中継会場:小ホール、多目的大会議室等)です。
式典は大ホールで挙行し、大ホール以外の会場はスクリーンで式典の映像を同時中継します。

全員が会場に入れるのですか?

約2,900席設けています。対象者数は年によって異なるため、全員が入場できない場合があります。
大ホールが満席になると、順次、中継会場(小ホール等)に御案内します。

お問い合わせ

このページは生涯学習課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2633
ファクス:087-839-2624

Eメール:syakyo01@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ