子供の未来応援基金への御協力について
更新日:2018年10月25日
国では、子どもの貧困対策を推進するため、平成26年1月に「子どもの貧困対策の推進に関する法律」を施行し、同年8月に「子どもの貧困対策に関する大網」を示しました。子どもが生まれ育った環境によって、将来が左右されることのないよう、子どもの貧困解消に取り組む官民一体の取り組みとして、「子供の未来応援国民運動」を平成27年10月から行っています。
同運動の一環として、平成27年10月から「子供の未来応援基金」が公益財団法人日本財団に設置され、現在は独立行政法人医療福祉機構が基金の管理を行っています。同基金では、「将来への投資」として、子供の未来のために、寄付金をはじめとする企業や個人等からの提供リソースを基金として、「未来応援ネットワーク」事業、子供の「生きる力」を育むモデル拠点事業等を実施しています。
次の方法により同基金への支援を行うことができますので、企業・団体、住民の皆様におかれましては、ぜひ御協力をお願いいたします。
・銀行振り込みやクレジットカードによる寄付
・dポイントによる寄付
・古本(ふるほん)寄付による支援「こどものみらい古本(ふるほん)募金」
・物品寄付による支援「子供の未来応援『お宝エイド』」
・子供服の寄付による支援「こども服みらいファンド」
・自動販売機の設置による支援「子供の未来応援基金 寄付型自動販売機」
・寄付付き商品の購入による支援
・募金箱の設置による支援
など
詳しくは、内閣府ホームページを御覧ください。
http://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/kikin/kyouryoku_houhou.html(外部サイト)
お問い合わせ
このページは子育て支援課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2354
ファクス:087-839-2379
