このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度 夏休み子ども講座の御案内

更新日:2023年7月25日

高松市香南歴史民俗郷土館 令和5年度 夏休み子ども講座

 「麦わらヒンメリ多面体の飾りに挑戦しよう」

麦わらを活用して工作づくりをしよう。
麦わらを使ってヒンメリ(天井からつるした麦わら飾り)をつくろう。

日時

令和5年8月11日(金曜日・祝日) 午前10時から11時30分まで

定員

小学生 先着10組
(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費 200円 (持ち物:はさみ、穴の大きい針)

麦わらヒンメリで挑戦するのは正八面体です。
夏を涼しく感じられる、かわいい飾りをつくりましょう。

手習草子(てならいぞうし)(書道教室)

正しい姿勢と書き方を学んで、書道作品をつくろう!

日時

令和5年7月28日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

定員

小学3年生以上 先着10名

参加費 無料
持ち物 習字セット・半紙・手拭きタオル・新聞紙

※定員に達したため、受付を終了しました。

企画展関連講座「段ボールで恐竜の骨格模型をつくろう

ダンボールキットでティラノサウルスの骨格模型をつくろう!

日時

令和5年7月22日(土曜日) 午前10時から11時30分まで

定員

小学生10名 (小学3年生以下は保護者同伴)

参加費 385円(ダンボールキット代金)
備考 色付けは家庭で行っていただきます。

※定員に達したため、受付を終了しました。

化石のレプリカをつくろう

アンモナイトの型をとって石こうでレプリカをつくろう。

日時

令和5年7月30日(日曜日) 午前10時から正午まで

定員

小学生 先着20名
(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費 500円
持ち物 水彩絵の具のセット・手拭きタオル・持ち帰り用の袋

※定員に達したため、受付を終了しました。

企画展関連講演会「長尾断層について調べてみよう」

講師はNHK『ブラタモリ』に案内人として出演している長谷川修一先生です。
讃岐山脈の北縁に分布する活断層帯(長尾断層)を調べて、これから予期されている地震などの危機管理を教わります。
(長谷川修一先生は香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 副機構長)

日時

令和5年8月6日(日曜日) 午後1時30分から午後3時まで

定員

一般 先着30名

参加費 無料

『ブラタモリ』の番組で歩いたタモリさんのおはなしも聞けるかも・・・

申込みについて

受付開始 令和5年7月1日(土曜日) 午前9時から
申込み方法 電話で高松市香南歴史民俗郷土館まで
申込み先

高松市香南歴史民俗郷土館
電話:087-879-0717
受付時間:午前9時から午後5時まで

〇どちらの講座も、定員になり次第締め切ります。
〇電話以外のメール、FAXなどでは受付できません。
〇申込み受付初日は回線が混み合い、電話が繋がり難くなる場合がありますが、御了承ください。

子ども講座に参加される方へ

・汚れてもよい服装で御参加ください。
・暑い時期ですので、飲み物は各自で御用意ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

高松市香南歴史民俗郷土館

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ