平成28年度障がい者アートリンク事業報告展を開催しました。
更新日:2018年3月1日
平成28年度障がい者アートリンク事業報告展を開催しました。会期中には、パフォーマンス発表やアーティストによるワークショップも行いました。皆さまの御来場、ありがとうございました。
【会期】
平成29年3月9日(木曜日)~14日(火曜日)
10時~21時(最終日14日は、15時まで)
【会場】
瓦町FLAG ことでん瓦町ビル8階
市民交流プラザIKODE瓦町 アートステーション
(高松市常磐町1丁目3番地1)
御来場の際は、公共交通機関を御利用ください。
【入場料・参加料】
無料
作品の展示
本事業に参加している6か所の障害福祉サービス事業所等での作品480点を展示しました。
【場所】
8階アートステーション ギャラリー
【参加施設・アーティスト】
・障害者支援施設 銀星の家、障害福祉サービス事業所 ぎんせいワーク × 高松明日香(美術家)
・障害福祉サービス事業所 かすがの里、あじさい × 清水直人(美術家)
・障害者支援施設 ウインドヒル × 千葉尚美(美術家)
・障害福祉サービス事業所 クローバーハウスこがも × 松岡美江(美術家・デザイナー)
・障害福祉サービス事業所 たんぽぽの家 × 山端篤史(美術家)
パフォーマンス発表
インドネシアの民族楽器であるガムランなどによる演奏やダンス、オリジナル服のファッションショーを行いました。
【場所】
8階アートステーション 多目的スタジオ
【日程】
・9日(木曜日) 11時~12時 音楽劇「砂の話」
障害福祉サービス事業所 ワークプラザ・たんぽぽ × 岩本象一(打楽器演奏家)
・10日(金曜日) 11時~12時 オリジナル服をまとった「こがもファッションショー」
障害福祉サービス事業所 クローバーハウスこがも × 松岡美江(美術家・デザイナー)
・11日(土曜日) 14時~15時30分 打楽器やガムラン(インドネシアの民族楽器)による演奏とオリジナルダンスの発表
障害福祉サービス事業所 ほのぼのワークハウス × 岩本象一(打楽器演奏家)
障害福祉サービス事業所 朝日平成園 × yummydance(振付家・ダンサー)
ワークショップ ※申し込みは終了しました。
本事業に参加しているアーティストと一緒にものづくり体験ができます。参加は無料で、どなたでも御参加いただけます。事前申し込みが必要です。なお、各ワークショップの定員は10名です。
【会場】
8階アートステーション クリエイティブルーム
【日程】
(1)11日(土曜日) 10時30分~12時
「芋版でカードをつくろう」(版画) 山端篤史
(2)11日(土曜日) 12時30分~14時
「オリジナルハンカチをつくろう」(染色) 松岡美江
(3)12日(日曜日) 10時30分~12時
「文字で遊ぼう」(立体) 千葉尚美
(4)12日(日曜日) 12時30分~14時
「写真の外側の世界を描こう」(色鉛筆) 清水直人
(5)12日(日曜日) 14時30分~16時
「映画のワンシーンを描く」(絵具) 高松明日香
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは障がい福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2333
ファクス:087-821-0086
