自立支援医療(育成医療)(身)
更新日:2018年3月1日
身体に障がいのある児童、又は現存する疾患を放置すれば将来的に障がいを残す可能性のある児童(18歳未満)が、指定医療機関において、確実な治療効果が期待できる医療を受ける場合に対象となる制度です。
対象者
18歳未満の障がいを有する児童や、現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められる児童
費用の一部負担
原則1割負担。ただし、医療保険単位の世帯の所得に応じて、自己負担の上限月額が設定されます。なお、入院時食事療養費は原則自己負担となります。また、一定所得以上の場合は、対象外となることがあります。
※ただし、この一部負担金は高松市育成医療等負担費用助成事業で申請により助成されます。(障害者医療費助成対象者等は除く)
申請に必要なもの
1 申請書
2 自立支援医療(育成医療)意見書
3 健康保険証(対象児及び被保険者のもの。国保の方は加入者全員のもの)
4 所得を確認できるもの
●市町村民税課税証明書(医療保険の被保険者のもの、国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の場合
は16歳以上の加入者全員のもの)
※高松市で市民税の情報を確認できる方は、必要ありませんが、税申告は必要です。
●非課税の場合は、保護者の収入が確認できるもの
(特別児童扶養手当証書、振込通知書、通帳など)
5 身体障害者手帳・特定疾病療養受療証(お持ちの方のみ)
6 印鑑
7 対象児及び保護者に加え、国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の場合は加入者全員のマイナンバー
※手続きには1か月程度かかります。
申請窓口
保健センター 高松市桜町一丁目9-12 電話:087-839-2363
その他
詳しくは、保健センターのページを御覧ください。
保健センター(自立支援医療(育成医療))のページにリンクします。
お問い合わせ
このページは障がい福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2333
ファクス:087-821-0086
