新型コロナウイルスの後遺症について
更新日:2022年4月28日
厚生労働省による研究(厚生労働科学特別研究事業)によりますと、新型コロナウイルス感染症になった後、治療や療養が終わっても一部の症状が長引く人がいることが分かってきております。
新型コロナウイルス感染症の後遺症が疑われる場合などは、一人で悩まず、まずはかかりつけ医などにご相談ください。
- 新型コロナウイルス感染症の後遺症については、現時点では確立された治療法がないため、医療機関を受診する場合は、症状に応じた対処療法が基本となります。
- なお、受診においては、所定の医療費がかかります。
代表的な症状
全身症状 | 呼吸器症状 | 精神・神経症状 | その他の症状 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
関連情報
厚生労働省は、COVID-19に関する後遺症について、諸外国でも報告があることを踏まえ、調査・研究を進めることとしています。(新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針)
新型コロナウイルス感染症診療の手引き り患後のマネジメント(PDF:3,403KB)
新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)(外部サイト)
第9回 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和2年9月24日)(外部サイト)
第39回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和3年6月16日)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは保健予防課が担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目10番27号保健所1階
総務・予防接種係、医務係
電話:087-839-2860
ファクス:087-839-2879
感染症係
電話:087-839-2870
ファクス:087-813-0221
