創業塾(高松市中央商工会主催)
更新日:2023年9月21日
高松市中央商工会主催の「創業塾」を開催します!
高松市中央商工会では、創業をお考えの方の思いや夢をかたちにするため、基礎知識の習得や、事業計画作成を支援する「創業塾」を開催します。
日程・会場について
日程について、下記の全7回で開催します。
1日目:令和5年11月21日(火曜日)18:00~20:30
2日目:令和5年11月28日(火曜日)18:30~20:30
3日目:令和5年12月5日(火曜日)18:30~20:30
4日目:令和5年12月12日(火曜日)18:30~20:30
5日目:令和5年12月14日(木曜日)18:30~20:30
6日目:令和5年12月19日(火曜日)18:30~20:30
7日目:令和5年12月21日(木曜日)18:30~20:30
個別相談会(希望者のみ):令和5年12月26日(火曜日)18:30~20:30
会場は香南コミュニティセンター(高松市香南町由佐1172)です。
講演内容について
●11月21日(火曜日)
特定創業支援等事業について
創業の準備と心構え
・基礎知識
・各支援期間の役割と活用
・創業に必要なリスク対応
●11月28日(火曜日)
事業承継、引継ぎ支援センターについて
各種支援施策の紹介
・補助金制度
経営基礎知識①
・創業計画作成
●12月5日(火曜日)
経営基礎知識②
・創業計画作成(ワークショップ)
●12月12日(火曜日)
資金調達等保証制度の説明
融資制度・創業資金計画
・創業計画書のポイント
・資金繰り・調達方法(融資制度)
●12月14日(木曜日)
各種支援施策の紹介
・ファンド事業について
会計・税務の基礎知識(法人と個人)
・経理基礎、青色申告
・税金の種類と納付の仕方
●12月19日(火曜日)
人事・労務の基礎知識
・労務管理(採用、労基法など)
・労保、社保、助成金、事務組合の活用
●12月21日(木曜日)
販路開拓の基礎知識
・マーケティング戦略
・SNS等の具体的販路開拓手法
●12月26日(火曜日)
個別相談会(事前予約制・希望者のみ)
※1人30分程度
対象者
高松市内(おもに国分寺・香南・塩江・香川・山田地区)で創業をお考えの方、創業後5年未満の方など
申込方法について
受講料は無料です。
本セミナーは申し込みが必要です。(定員30名)
申込締切日
令和5年11月14日(火曜日)まで
申込・問合せ先
高松市香川町川東上1743-9 高松市中央商工会
電話:087-879-2498
FAX:087-879-2470
※高松市中央商工会主催の「創業塾」は、産業競争力強化法に基づく認定を受けた、高松市創業支援等事業計画に基づく特定創業支援等事業です。特定創業支援等事業による支援を受けられた方で、一定の要件を満たした方は、市が交付する証明書により、株式会社を設立する際の登録免許税の軽減や信用保証枠の拡大などの特例が適用されます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2411
ファクス:087-839-2440
