このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

高松市市有施設LED化業務委託(令和7年度分)の公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年2月28日

令和7年2月10日

「高松市市有施設LED化業務委託(令和7年度分)」について、次のとおり企画提案書等の提出を依頼します。

(質問及び回答)

提出された質問及びその回答につきましては、以下のとおりです。(令和7年2月28日更新)

【重要】照明器具一覧の修正について

「(別紙2)高松市市有施設LED化業務委託(令和7年度分)照明器具一覧」の内容に一部誤りがございました。これに伴い、「エネルギー削減効果比較表及び内訳書(プロポーザル提案用)【A施設群】(様式第4-3号・様式第4-4号)」及び「エネルギー削減効果比較表及び内訳書(プロポーザル提案用)【B施設群】(様式第4-3号・様式第4-4号)」も一部修正を行っております。現在、3(1)の当該データを正しいデータに差替えしておりますので、企画提案書の提出においては、修正後のデータを使用し御作成いただきますようお願いいたします。
修正箇所につきましては、以下の修正版データを御確認ください。なお、修正箇所にマーカー(ピンク色)を引いています。
御迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。(令和7年2月28日更新)

○修正内容
※(別紙2)高松市市有施設LED化業務委託(令和7年度分)照明器具一覧
→・【A施設群】施設NO.17総合教育センターについて、体育館部分が漏れていたため、追加
 ・【B施設群】施設NO.39高松駅前広場地下レンタサイクルポートと施設NO.40瓦町地下レンタサイクルポートの内訳が逆になっていたため、入替え
※エネルギー削減効果比較表及び内訳書(プロポーザル提案用)【A施設群】(様式第4-3号・様式第4-4号)、エネルギー削減効果比較表及び内訳書(プロポーザル提案用)【B施設群】(様式第4-3号・様式第4-4号)
→照明器具一覧の修正に伴う修正

1 目的

高松市(以下「本市」といいます。)では、令和2年12月に、2050年にCO2排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティたかまつ」を宣言しました。令和4年3月には「高松市地球温暖化対策実行計画(区域施策編))」を改定し、2050年ゼロカーボンシティ実現を見据えた2030年度の温室効果ガスの削減目標を2013年度比で46%削減することとし、目標を達成するための取組として「市役所の率先実行」を掲げ、市有施設等の率先した脱炭素化に取り組むこととしています。

本業務は、ゼロカーボンシティ実現に向けた効率的・効果的な取組として、本市が所有する施設の屋内照明設備をLED照明へ更新するものであり、公募型プロポーザル方式を採用することにより、民間事業者のノウハウや技術力を活用し、CO2排出量の削減及び電力料金の縮減を図ることを目的とします。

2 参加条件

本プロポーザルの参加に当たっては、「高松市市有施設LED化業務委託(令和7年度分)公募型プロポーザル実施要領」に掲げる要件を、すべて満たしていることを条件とします。

3 手続等

(1)実施要領等の配布

配布資料は次のとおりです。各リンクからダウンロードしてください。

実施要領、仕様書等

様式(ワード又はエクセル形式)

様式(PDF形式)

(2)スケジュール

内容 日時
公募開始 令和7年2月10日(月曜日)
質問書受付期限 令和7年2月20日(木曜日)午後5時まで
質問回答期限 令和7年2月28日(金曜日)
参加表明書等提出期限

令和7年3月14日(金曜日)正午まで

企画提案書等提出期限 令和7年3月24日(月曜日)正午まで
プレゼンテーション

令和7年3月26日(水曜日)
(予備日:令和7年3月27日(木曜日))

受託候補者の決定・公表・通知 令和7年3月31日(月曜日)予定
受託候補者との協議

結果通知日~令和7年4月上旬頃

契約締結 令和7年4月15日(火曜日)予定

※履行期間は、本契約締結日から令和8年2月27日(金曜日)まで

4 審査結果の公表

審査結果については、全ての企画提案者に対し書面を持って通知するとともに、本市公式ホームページ「もっと高松」上で受託候補者名を公表します。
ただし、非契約者に関する情報は公開しないものとしますが、審査結果における自らの順位・総合点については、ゼロカーボンシティ推進課窓口で問い合わせることができます。
なお、他の企画提案者の順位・総合点については、非公開とします。また、審査結果についての異議等は認めないものとします。

5 問い合わせ先

本プロポーザルに関する質問は、「質問書(様式第2号)」により行うものとし、令和7年2月20日(木曜日)午後5時までに、電子メールによりゼロカーボンシティ推進課に提出してください。なお、電子メール以外の、電話及び口頭などによる質問・照会は、受け付けません。

【提出先】
高松市環境局ゼロカーボンシティ推進課(担当:横井、宮脇)
住所:香川県高松市番町一丁目8番15号 高松市役所本庁舎13階
メールアドレス:zerocarbon@city.takamatsu.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページはゼロカーボンシティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2393
ファクス:087-839-2390

Eメール:zerocarbon@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

情報が見つからないときは

よくある質問

2 公募型プロポーザル(コンペ方式を含む)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ