「高松市電気自動車用急速充電設備等導入事業」公募の実施について
更新日:2024年12月16日
令和6年12月16日
「高松市電気自動車用急速充電設備等導入事業」公募の実施について、次のとおり提案書等の提出を依頼します。
1.提案公募の目的
本事業は、電気自動車用急速充電設備等(配線等の付帯設備を含む。以下「EV充電設備等」という。)を本市の初期費用負担なしで市所有の施設に設置することにより、脱炭素社会の実現及びEVの普及に寄与することを目的とするものです。
2.参加資格
次の要件を満たす法人であることを条件とする。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)会社法(平成17年法律第86号)に基づく清算の開始、会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成17年法律第87号)第64条の規定による改定前の商法(明治32年法律48号)に基づく整理開始の申し立て若しくは通告、破産法(平成16年法律第75号)第18条又は第19条の規定による破産手続開始の申立て(同法附則第3条に規定する申立てを含む。)、会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定による更生手続開始の申立て(同法附則第2条に規定する申立てを含む。)又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定による再生手続開始の申立てがなされていないこと。
(3)公告の日から契約締結の日までの期間に、高松市指名停止等措置要綱(平成24年高松市告示第403号)による指名停止を受けていない者であること。
(4)参加表明書(様式第1号)の提出の時点において、本市の市税のうち納期限の到来した税額を滞納していないこと。
(5)本事業と同種・同規模程度の事業を実施した実績があり、委託業務を適格に遂行するに足りる能力、当該業務に必要な技術を有し、かつ、事業目的の達成及び事業計画の遂行に必要な組織及び人員体制を有していること。
3.手続き等
(1)提案公募要領等の配布
本公募に参加される方には、次の資料を配布します。
要領、仕様書等
高松市電気自動車用急速充電設備等導入事業公募型プロポーザル実施要領(PDF:539KB)
高松市電気自動車用急速充電設備等導入事業仕様書(PDF:151KB)
高松市電気自動車用急速充電設備等導入事業公募選定基準(PDF:310KB)
様式(ワード形式)
様式(PDF形式)
(2)公募日程
内容 | 日程 |
---|---|
公募開始 | 12月16日(月) |
参加表明書及び質問書受付期限 | 12月25日(水) |
質問回答期限 | 12月27日(金) |
提案書等提出期限 | 1月8日(水) |
事業候補者の決定・公表・通知 | 1月中旬 |
事業候補者との協議 | 1月中旬~下旬 |
4.選定結果等の公開
高松市公式ホームページ「もっと高松」内、環境局ゼロカーボンシティ推進課ページ上にて、最優先交渉権者名を公表します。(令和7年2月下旬予定)
5.問い合わせ先
質問がある場合は、令和6年12月25日(水曜日)午後5時までに質問書(様式第3号)に質問事項を記載の上、電子メールで提出すること。(宛先:zerocarbon@city.takamatsu.lg.jp)
電話及び口頭による質問・問い合わせには対応しません。
高松市番町一丁目8番15号高松市役所本庁舎13階
高松市環境局ゼロカーボンシティ推進課(担当:藤澤、四宮)
Eメール:zerocarbon@city.takamatsu.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページはゼロカーボンシティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2393
ファクス:087-839-2390