このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

「幼保小の架け橋プログラム」参考冊子等作成委託業務提案公募の実施について

更新日:2024年7月22日

「幼保小の架け橋プログラム」参考冊子等作成委託業務提案公募について、次のとおり提案書等の提出を依頼します。

1 企画提案公募の目的

国は、保育所・こども園、幼稚園の就学前教育と小学校教育の、学びの連続性を踏まえた教育内容の充実を図り、「子どもの学びをつなぐ持続可能な保こ幼小連携・接続」の在り方の調査研究事業を行っています。

本市は、令和4年度からの3年間、文部科学省よりモデル地域として採択され、「高松市幼保小の架け橋プログラムに関する調査研究事業」として、取組を重ねてきました。この3年間の調査研究の成果と開発校区の実践を、活用しやすいよう編集し、高松市内全小学校と就学前施設の取組の参考となる冊子やリーフレット等を作成することを目的とします。

2 参加資格

本提案公募の参加に当たっては、「幼保小の架け橋プログラム」参考冊子等作成委託業務提案公募要領に掲げるすべての要件を満たしていることが条件になります。

3 提案公募要領等関係資料

配布資料は次のとおりです。各リンクからダウンロードできます。

4 選定までのスケジュール(一部、予定を含む。)

提案公募の手続き及び日程
内容 日時
本提案公募の公表 令和6年7月22日(月曜日)
参加表明書等の提出期間

令和6年7月22日(月曜日)から8月2日(金曜日) 午後5時まで

参加資格審査結果の通知

令和6年8月7日(水曜日)まで
電子メールで同日通知するとともに普通郵便で郵送

提案公募に関する質問受付期間

令和6年7月22日(月曜日)から8月2日(金曜日)正午まで
電子メールで送付及び到着確認の電話連絡

企画提案書等の提出期間

令和6年8月8日(木曜日)から8月26日(月曜日)午後5時まで

企画提案書等のヒアリング 令和6年8月30日(金曜日) 詳細は別途通知します。
選定結果の通知 令和6年9月上旬

5 選定結果の公開

選定した事業者名を、高松市ホームページ「もっと高松」において公開します。
なお、非選定者に関する情報は公開しません。

6 問合せ先

本企画提案公募に関するご質問やお問い合わせは、質問及び回答書(様式第5号)を使用し、期限までにEメールにより提出してください。
なお、電話及び口頭、持参、FAXによる質問は受付しません。
受け付けた質問に対する回答は、本ページ内に掲載します。

高松市総合教育センター(担当:南・遠藤)
住所:香川県高松市末広町5番地
Eメール:edu-center@city.takamatsu.lg.jp

7 質問及び回答書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは高松市総合教育センターが担当しています。
高松市末広町5番地
電話:087-811-2162
ファクス:087-859-2059

Eメール:edu-center@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

情報が見つからないときは

よくある質問

2 公募型プロポーザル(コンペ方式を含む)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ