「たかまつ今こそ!アート事業」の採択事業『Inorino/知覚民話』(ANTICAL 高松)が、国際ダンス映画祭2021でオンライン配信されます!
更新日:2021年11月2日
国際ダンス映画祭2021
令和3年11月3日〜12月29日(9週間開催)毎週水曜 21:00〜翌日21:00まで、毎週違った作品(全24作品)が配信されます。
高松市文化芸術活動特別支援事業(たかまつ今こそ!アート事業)の概要
新型コロナウイルス感染症が発生し、「新しい生活様式」の徹底や、「3つの密」の回避が引き続き求められる中で、市内で活動する文化芸術団体等が、こうした環境下においても可能な文化芸術活動を創造・発信するための経費の一部を補助することにより、高松市における文化芸術の新たな活動モデルの創出を目指します。
採択事業一覧
このページにおいて、採択事業の公演等を配信・掲載したウェブサイト等の紹介を順次行います。
※該当ページを見る場合は、事業名をクリックしてください。
No. | 事業名 | 分野 | 採択者 |
---|---|---|---|
事業内容 | |||
1 |
![]() |
舞踊 | 日本舞踊 藤間勘雅智枝会withわだもん |
市内各所で舞踊や寸劇で高松の歴史を題材に撮影し、多言語で配信します。 | |||
2 | ![]() |
音楽 | 音楽宅配便 音かつ |
誰もが楽しめる選曲で、振り付けや手話等も交えた楽しいコンサートを無観客で収録し、配信します。 | |||
3 | ![]() |
茶道及び華道をはじめとする生活文化 | 草月会香川県支部 |
いけばな作品を展示公開し、その様子を配信します。 | |||
4 | ![]() |
音楽・地域固有の伝統工芸及び民俗芸能 | 和太鼓集団 夢幻の会 |
和太鼓の演奏会を開催して撮影。その様子を配信します。 | |||
5 | ![]() |
その他の芸術 | 高松ワークショップLab. |
会話ではなく、筆談でコミュニケーションを探るワークショップを開催し、その様子を撮影して配信します。 | |||
6 | 音楽・美術・写真・茶道及び華道をはじめとする生活文化 | ばらとガーデニング協会 | |
バラをアレンジした作品展示や、高松市内の音楽家による演奏の様子を撮影して配信します。 | |||
7 | ![]() |
音楽・美術・映像・舞踊 |
Eclogion |
完結した2つの作品を舞台で公演し、その様子を撮影して配信します。 | |||
8 | ![]() |
美術 | 瀬戸内アートコレクティブ |
アート作品展示を行い、その様子と作家の解説を撮影し配信します。 | |||
9 | ![]() |
美術 | 高松市美術協会 |
展覧会では紹介できない詳しい製作過程や技術の公開を行う等、新しい視点に立った事業をウェブサイトを通じて展開します。 | |||
10 | ![]() |
音楽 | 潮騒ロック実行委員会 |
無料野外音楽フェスティバルを開催し、その様子を撮影して配信します。 | |||
11 | 心に響け 希望のハーモニー!! |
音楽 | AURORA |
県内の声楽家による合唱を公開で録画し、配信します。 | |||
12 | ![]() |
音楽・舞踊 | 愛歌会 |
市民や演奏家が集い、それぞれの研鑽成果発表と創作舞踊と音楽がコラボする様子を撮影して配信します。 | |||
13 | ![]() |
音楽・演劇・舞踊 | 一般社団法人街角に音楽を@香川 |
「たかまつ大道芸フェスタ」の様子を撮影して配信します。 | |||
14 | 高松オンライン映画祭 ![]() |
映像 | 合同会社TAK-PICTURES |
高松を題材にした映画の関係者との対談を配信します。 | |||
15 | ![]() |
舞踊 | みゆきバレエスクール |
バレエ・ダンス作品を制作し撮影したものを配信します。 | |||
16 | LITTLEWINGS SOUND THEATRE ~歌でつながるリモートワークショップ&中高生による朗読劇「ロミオとジュリエット」~ |
音楽・演劇・その他の芸術 |
パフォーマンスカンパニー リトルウイング |
公募した参加者と共に行う「歌のリモートワークショップ」と、中高生による朗読劇「ロミオとジュリエット」を配信します。 | |||
17 | ![]() |
音楽 | たかまつ国際古楽祭実行委員会 |
ホールにて少人数のグループ毎に演奏会を開く「デリバリー古楽」の様子を配信します。 | |||
18 | 映像 | アヒージョ!制作委員会 | |
高松市内各所をリポートした様子を撮影し、多言語で配信します。 | |||
19 | ![]() |
音楽 | オカリナ+ |
オカリナのコンサートを開催。その様子を撮影して配信します。 | |||
20 | ![]() |
文学・美術・写真・デザイン |
SETOUCHI ART BOOK FAIR実行委員会 |
ブックフェアで開催する本にまつわるゲストによるトークイベントやZINE※アワード(※個人が資金を出して制作された本)の様子を配信します。 | |||
21 | 高松ジャズボーカルアンサンブルコンサート |
音楽 | 三木智子 |
オンラインにてジャズボーカル・ハーモニーのワークショップを行う。その後、アンサンブルコンサートを開催し、その様子を撮影して配信します。 | |||
22 | ![]() |
演劇 | 劇団マグダレーナ |
劇場にて演劇を上演。その様子を撮影して配信します。 | |||
23 | ![]() |
音楽 | The Choir all stars☆(ザ・クワイアオールスターズ) |
市民に動画で合唱に参加してもらって、大勢で合唱しているような動画を作成し、配信します。 |
|||
24 | 「Stage Fun」 |
舞踊 | Dance Fun実行委員会 |
過去の2公演のダイジェスト版と、新たなテーマでプロローグ版を撮影したものを編集し、配信します。 | |||
25 | ![]() |
音楽・美術・映像・舞踊 |
ANTICAL 高松 |
現代音楽のライブに高松の風景、パフォーマンス、ビジュアルアートを融合させた動画を作成し、配信します。 | |||
26 | ![]() |
映像・茶道及び華道をはじめとする生活文化 | 細川 康秀 |
映像でいけばなの二面性(静と動)を表現し撮影・配信します。 |
お問い合わせ
このページは文化芸術振興課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2636
ファクス:087-839-2659
