このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

市長活動報告(平成26年12月)

更新日:2018年3月1日

12月22日(月曜日) 平成26年第6回高松市議会定例会(閉会)

 本日、平成26年第6回高松市議会定例会が閉会日を迎え、本日提案の人事案件も含め、今議会に提案した全ての議案について可決・同意をいただいた後、議員各位をはじめ、市民の皆様に向けて年末のあいさつをしました。
 あいさつに先立ち、本年も本市職員による不祥事が発生し、多くの職員が懲戒処分を受けるなど、深刻な事態を招いたことを深くお詫びするとともに、今後コンプライアンス推進体制を確固たるものとし、不祥事撲滅と市政に対する信頼回復に全力を傾注することを申しあげました。そして今年一年を顧み、国において地方創生を目指した「まち・ひと・しごと創生本部」が設置され関連法が成立したこと、本市では、屋島の活性化に向け、国立公園80周年と併せて関連事業を実施したことや日仏自治体交流会議や中核市サミットなどを開催し、本市の魅力を国内外に発信できたことなどを述べ、市民並びに議員各位の御理解と御協力に対し、改めて御礼を申しあげました。

12月20日(土曜日) 第28回高松冬のまつりオープニングセレモニー

 本日夕方、「第28回高松冬のまつり」が開幕し、中央公園で行われたオープニングセレモニーと点灯式に参加しました。
 今回の冬のまつりでは、約2万個のLEDが光を放つ「シンボルツリー」を始め、10メートルの巨大な壁を彩る「ウォールイルミネーション」のほか、市内の小学生と姉妹友好都市の子どもたちが「未来へのメッセージ」をテーマに作成した「ブライトメッセージボード」などが中央公園全体を鮮やかに彩っております。また今年の目玉として、最新のデジタルテクノロジーを活用した「デジタルアート『チームラボ☆お絵かき水族館』」は、参加者が描いた魚たちが、すぐ目の前で泳ぐ映像が見られるもので、子どもたちにとっては、創造的な体験ができるまたとない機会になるものと大いに期待しております。会期は、本日から24日までの5日間です。どうか御家族お揃いでお越しいただき、冬の夜のひとときを御堪能いただければと思います。

12月17日(水曜日) 平成26年第6回高松市議会定例会(一般質問)

 平成26年第6回高松市議会定例会は、本日で代表質問、一般質問が全て終了しました。
 今議会では、私の市政運営2期目の成果と来春の市長選への出馬の考えや地方創生についてなどの政治姿勢についての質問を始め、行財政問題、まちづくり、防災対策、農業問題などのほか、職員の不祥事撲滅に向けたコンプライアンス推進施策についてなど、広範多岐にわたる質問を受けました。このうち、2期目の成果と市長選出馬については、マニフェストに掲げた政策・施策についておおむね着実な進捗により、一定の成果は出せているものの、未だ道半ばであり、来春の市長選挙に立候補し、市民の多数の皆様の御支持、御理解をいただければ、引き続き市政の舵取り役の重責を担ってまいりたい旨を述べました。また、コンプライアンス推進については、私自身が先頭に立ち、職員一丸となって、誠心誠意、市民サービスに徹し、不祥事の撲滅と市民皆様の信頼回復に全力で取り組む旨をお答えしました。

12月12日(金曜日) 「コンプライアンス推進日」開始に際しての職場巡回

 本市では、職員のコンプライアンス意識の向上を目的に、毎週金曜日をコンプライアンス推進日に設定することといたしました。初日となる本日は、私も本庁舎一階の市民課の朝礼に参加し、コンプライアンスに関するメッセージを伝えました。
 この取り組みは、相次ぐ職員の不祥事を受け、若手職員で組織する「高松市コンプライアンス推進チーム」の提言を基本に、先月取りまとめた「コンプライアンス推進施策」の一つとして実施するもので、今日は、他の職場においても朝礼が行われ、地方公務員法第30条や、Takamatsu CS Credoを唱和するなど、本市職員としての意識付けを行いました。コンプライアンスの推進は、朝礼や研修等で日々繰り返して意識付けを行うことが重要であると考えています。今後ともこの取組を継続し、職場内のコミュニケーションの活性化を図りながら、職員一人一人が、法令遵守はもとより、倫理観を向上させ、市民の信頼回復に向け取り組んでまいります。

12月5日(金曜日) 平成26年第6回高松市議会定例会(開会/提案説明)

 本日、平成26年第6回高松市議会定例会が開会し、補正予算や条例議案など、提案した40議案について、提案説明を行いました。
 まず、補正予算案は、人事院勧告に準拠した職員の給与改定等に伴うもののほか、ふるさと納税制度の利用促進を図るための経費、高齢者の自動車運転免許の自主返納の推進を図る経費など、制度の拡充等に対応するもの、諸般の事情から特に補正を必要とするもので、補正額は、1億2,404万円余となります。また、条例議案は、 市長等及び市議会議員の期末手当の支給割合並びに職員の給料等について改定するもののほか、高松市個人情報保護審議会において、法律に基づく個人番号を含む個人情報の取扱いについて審議することとするものなどとなっております。会期は、12月22日までの18日間で、代表質問は10日(水曜日)から始まり、16日(火曜日)からの一般質問と合わせて、14人の議員各位が質問に立たれる予定です。

12月1日(月曜日) 平成26年度 高松市コミュニティ協議会連合会・高松市連合自治会連絡協議会との市政懇談会

 本日午前中、市内ホテルにおいて市政懇談会を行い、市内各地区・校区の地域コミュニティ協議会の会長並びに連合自治会の会長の皆様と直接、地域の課題について意見交換を行いました。
 この懇談会は、本市の主催で毎年開催しており、今回は、東・西・南・北・中央の市内5ブロック毎に意見をまとめていただき、それぞれについて、私が回答をするという形式で行いました。本市では市内全域を網羅する44の地域コミュニティ協議会が構築されており、各地区において様々な地域活動が行われております。ただ、活動の中心的な主体である自治会の加入率の低下に歯止めがかからない中で、地域によって活動に格差が生じてきているなど様々な課題がございます。引き続きこのような会を開催し、お互いの議論を活発化させることにより、課題解決に向けて少しでも前進を図ってまいりたいと存じます。

お問い合わせ

このページは秘書課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎4階
電話:087-839-2131  ファクス:087-839-2129

(秘書係)
 ファクス:087‐839ー2381(市長への提言)

<秘書課> 
電話:087-839-2131
ファクス:087-839-2129

Eメール:hisyo@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ