このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

公園の種類

更新日:2018年3月1日

街区公園(住区基幹公園)

 主として街区内に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。
 1箇所当り面積0.25ヘクタールを標準として、街区内に居住する者が容易に利用することができるように配置します。
 従来「児童公園」と称されていたものを、平成5年の都市公園法施行令の改正により、「街区公園」と名称変更したものであり、児童の利用のみならず、高齢者を始めとする街区内の居住者の利用を視野に入れ、コミュニティ形成の役割も期待しています。
 公園は、地区の実情に合わせ、児童の遊戯、運動等の利用、高齢者の運動、憩い等の利用に配慮し、遊戯施設、広場、休養施設等を最も身近な公園としての機能を発揮できるように配置します。

近隣公園(住区基幹公園)

 主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。
 1箇所当り面積2ヘクタールを標準として、近隣に居住する者が容易に利用することができるように配置します。
 住区住民の日常的な屋外レクリエーション活動に応じた施設を中心に、休養施設を十分確保するような施設配置を行います。
 また、市街地においては、災害時の近隣住民の緊急的な避難地、物資の供給所、消防活動拠点等の役割を担う一次避難地としての役割もあります。

地区公園(住区基幹公園)

 主として徒歩圏域内に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。
 1箇所当り面積4ヘクタールを標準として、徒歩圏内に居住する者が容易に利用することができるように配置します。
 地区住民の身近なスポーツを中心としたレクリエーション施設を主体に、休養施設、修景施設等を有機的に配置します。
 また、近隣公園同様、災害時の近隣住民の緊急的な避難地、物資の供給所、消防活動拠点等の役割を担う一次避難地や広域避難地としての役割もあります。

総合公園(都市基幹公園)

 都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動など総合的な利用に供することを目的とする公園で、都市の規模に応じて配置します。
 公園施設としては、都市住民全般を対象として休養施設、修景施設、自由広場、散策路等を総合的かつ有機的に配置します。また、当該都市のシンボル的な施設を配置することがあります。
 また、災害時において広域避難地としての機能を有する都市公園です。
 峰山公園や仏生山公園などがこれに当たります。

運動公園(都市基幹公園)

 都市住民全般の主として運動の用に供することを目的とする公園で、都市の規模に応じて配置します。
 運動施設の配置にあたっては、運動施設の敷地面積の合計が、公園面積の25%以上50%以下の範囲において、都市住民のスポーツ需要の実態及び自然条件を十分配慮して、陸上競技場、野球場、サッカー場、テニスコート、プール、体育館等を適宜配置します。また、修景施設、広場、散策路等を配置し、都市公園内外の環境の維持もあわせて行います。
 東部運動公園などがこれに当たります。

広域公園(大規模公園)

 主として市町村の区域を越える広域のレクリエーション需要を充足することを目的とする公園で、地方生活圏等広域的なブロック単位ごとに1箇所当り面積50ヘクタール以上を標準として配置します。
 その配置にあたっては、自然的条件、交通の条件等を考慮するとともに、災害時の最終避難地としての機能を持たせています。
 公園施設としては、選択性・多様性に富んだ野外レクリエーション拠点としての機能及び防災拠点としての機能を満足できるような施設を配置します。
 さぬき空港公園などがこれに当たります。

国営公園

 主として都府県の区域を越えるような広域的な利用に供することを目的として国が設置する大規模な公園で、1箇所当り面積概ね300ヘクタール以上を標準として配置します。
 国営讃岐まんのう公園などがこれに当たります。

歴史公園(特殊公園)

 史跡、名勝、天然記念物等の文化財の保護、活用を図り、歴史公園にふさわしい環境が形成されるよう必要な修景施設、便益施設等を配置します。
 特殊公園には、歴史公園のほかに風致公園、動植物公園、墓園などがあります。
 栗林公園や玉藻公園などがこれに当たります。

緑道

 災害時における避難路の確保、都市生活の安全性及び快適性の確保等を図ることを目的として、近隣住区又は近隣住区相互を連絡するよう設けられる植樹帯及び歩行者路又は自転車路を主体とする緑地で、幅員10メートル~20メートルを標準として、公園、学校、ショッピングセンター、駅前広場等を相互に結ぶよう配置します。

その他

 都市緑地、緩衝緑地、都市林、広場公園などの緑地があり、都市の状況に応じて配置します。

高松市公園一覧

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは公園緑地課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎9階
電話:087-839-2494
ファクス:087-839-2491

Eメール:kouryoku@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ