「もったいない」を「ありがとう」に!レッツ!フードドライブ
更新日:2025年7月1日
フードドライブとは?
各家庭で使いきれず、余ってしまった食品の御提供を受け付け、NPO法人フードバンク香川等を通じて支援を必要としている団体・施設等に寄付します。
ぜひこの機会にご自宅の食品(防災用の備蓄も含めて)を見直してみましょう!
受け付けできる食品3つの条件
フードドライブでは、次の3つの条件を全て満たしている食品の提供を受け付けます。
- 未開封
- 消費・賞味期限まで1か月以上
- 常温保存が可能(缶詰、レトルト食品、調味料、お米、飲み物、お菓子など)
マイデジポイントを付与できます!
フードドライブへの食品持ち込み量に応じ、地域の加盟店で使用できる
地域ポイント(100グラムにつき1ポイントのマイデジポイント)を付与します。
フードドライブ過去の実績
過去にもたくさんの方々に御協力をいただき、誠にありがとうございました!
お寄せいただいた食品は、NPO法人フードバンク香川、社会福祉法人 高松市社会福祉協議会に提供させていただきました。
【令和 7年度 総重量 60.9kg】(令和7年6月14日現在)
【令和 6年度 総重量110.8kg】
【令和 5年度 総重量215.7kg】
【令和 4年度 総重量555.7kg】
【令和 3年度 総重量123.4kg】
【令和 2年度 総重量252.1kg】
【令和元年度 総重量115.4kg】
令和7年度「食育フェスタ」でフードドライブを実施しました!
令和7年6月14日(土曜日)に食育フェスタ(ふらっと仏生山(仏生山交流センター))でフードドライブを実施しました!
今回は、フードドライブのブースで環境に関する啓発クイズラリーの実施や臨時の給水スポットを設置し、たくさんの方にお越しいただきました。
御協力及び御参加ありがとうございました✨
R7食育フェスタでのフードドライブ受付-1
R7食育フェスタでのフードドライブ受付-2
R7.6.14 フードドライブ
令和7年度 フードドライブの予定
食品ロス削減啓発キャンペーン ~10月は食品ロス削減月間です~
今年もフードドライブを計画しています!
詳細については、日程が確定次第、掲載します。
令和6年度実施した「食品ロス削減啓発キャンペーン」の様子を紹介します!!
市役所前でのフードドライブ(1)
市役所前でのフードドライブ(2)
市役所前でのフードドライブ(3)
マルナカ栗林南店でのフードドライブ
令和6年10月28日(月曜日)~11月1日(金曜日)市役所1階正面玄関前にて、11月2日(土曜日)・3日(日曜日)マルナカ栗林南店にてフードドライブを実施しました。
エコグッズプレゼント!
食品をお寄せいただいた方に先着でエコグッズをプレゼントしました。
お気軽に御参加ください。
